日本の住宅、ますます狭くなる?から地方の暮らしも良いよってご提案
2024年12月24日(火)
2024年12月24日(火)
日本の住宅、ますます狭くなる?地方の暮らしと考えてみました。
こんにちは!最近「日本の住宅が狭くなった」という内容の新聞記事がありました。
今回は、都会と地方の住宅事情について、僕なりにあれこれ考えてみたいと思います。
◆日本の住宅が狭小化って?
最近、家がちいさくなったという話
平均延べ床面積で3㎡小さくなったとのこと。
2023年調べで全国平均が約92㎡(約27.9坪)とのことですが、
都心部はそれよりもっと小さいんじゃないかと想像します。
◆岐阜県の戸建て事情との比較
僕の住む岐阜県では、一般的な戸建ての延べ床面積は35~45坪くらいが多いように思います。
全国平均の27.9坪と比べると、かなり広いと思いますが、要因は土地が安いことでしょうね。
◆小さい家のメリット
もちろん広い家は憧れますが、小さい家にはこんな良いところもあります。
- 冷暖房費が安くつく、良く効く
- 掃除が楽ちん
- 手の届く範囲が狭いので便利
- 不要なモノを買いすぎない
- 核家族化、単身化が進む今の時代にちょうどいい
コンパクトにまとまった空間での暮らしって、案外ラクかもしれません。
僕の自宅は僕が中学2年の時に父が建てた家をリフォームして住んでいますが
やっぱり断熱性能がいまいちで寒いです
◆都内の住宅価格と“無理ゲー”感
都内の住宅価格の高騰はすさまじいようですね
土地20坪に木造2階建てで、1億円を超えるらしいです…。
さすがに「そこまでして東京に住みたいの?」「働く場所なら地方だっていろいろあるよね?」
と僕は疑問に思ってしまいます。
もちろん「住めば都」なんでしょうけど、1億円の借金をして家を買うのはちょっと勇気がいります…。
◆岐阜県関市の場合はどうなの?
たとえば関市で考えてみると、
土地50坪 × 15万円/坪 = 約750万円
建物40坪 × 60万円/坪 = 約2,400万円〜
合計で 約3,150万円〜なんてイメージが浮かびますがこれは最安値ではありません。
建売住宅だと2,500万円くらいからあります。
◆都市と地方、何が違う?
東京にあって関市にないものは? と考えると、たとえばロシア料理の専門店はないですね~
岐阜市にもないかも(笑
東京には確かに世界各国の美味しいもの、超一流のシェフが作る料理があるかもしれません。
一流ブランドの店舗も関市には一店舗もありません。
でもネットもあるし、名古屋にも1時間で出られるので、ほとんど不自由は感じません。
一番困るのは車がないと移動が大変なところかな…。
タクシーも21時過ぎると捕まりにくいです。
あとはコンサートで「名古屋飛ばし」なんて言葉があるように、
アーティストによっては東京と大阪だけで終わっちゃうことも。そこはちょっと寂しいかも。
◆住宅ローンは意外と組みやすい?
因みにマイホームが人生の目的ではないですがやっぱりほしい!と
その時たとえば「3,000万円ほど借り入れしたい!」と思ったとします。
社会保険がきちんとしている会社に勤めていれば、銀行さんはほとんどOKしてくれるみたいです。
関市なら多くの人が普通に頑張ればマイホームを手に入れることができるんじゃないかな、という印象。
地方にも優良企業はたくさんありますし
うちの会社「三輪塗装」なんかもいいですよ…なんて(笑)。
まとめ
- 全国的に家が狭くなる傾向はあるものの、地方はまだゆったり。
- 都心で1億円以上かけて家を買うか、地方で比較的広く暮らすか、どちらを選ぶかは価値観次第。
- 岐阜や他の地方都市でも、全然快適な暮らしができるし、優良企業だってたくさんある。
「小さい家が増えている」というところから、
三輪塗装のPRみたいになっちゃいましたが価値観が合う方、ぜひお声がけください!!
三輪塗装PR動画 営業1日密着編