パテの練習
2018年4月16日(月)
皆さんこんにちは。
現在、2級塗装技能士の練習をしています。
その中でもパテと言うものがあります。
パテとはペースト状の充填材のことです。
塗装の下地処理や傷の隠蔽、ガラスの取り付け、鉄管の継ぎ目のガス漏れ・水漏れの防止などに使われます。
他にも部材のくぼんだ部分を埋めて滑らかにしたり、雨水の浸入などを防ぐために使われます。
工芸や模型の造形、自動車などの板金修理にも用いられます。
私は、実際の現場でパテを使ったことが無く、試験の為練習しています。
柔らかさだったり、付ける量だったり経験がないので、初めはムラムラで時間もかかっていました。
今もまだムラムラで時間はかかりますが、なんとなく感覚がつかめてきました。
まだ試験まで時間があるので、練習していき合格できるように頑張ります。