代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

休日はコト体験!低山登山からの昼のみ!
2024年11月18日(月)

休日はコト体験!低山登山からの昼のみ!

  今日は仲良しおじさんと地元武儀町へ低山登山。 高澤観音とも呼ばれる日龍峰寺からのスタート。 こちら僕の生まれ故郷が武儀町中之保若栗ということで、両親と何度も足を運んだことがあります。 舞台づくりで有名な京都の清水寺に似ていることから美濃清水の異名で世に知られています。           今日は年に一回の両面宿儺特別開帳と言うことでたくさんの方が見えていました。     登山道は舞台づくりの本堂を登って右方面に歩いていくと登山口になります。 おおむね整備されていて高低差少なく安全でてとても歩き易い。     この時期は落ち葉が折り重なって柔らかく膝に優しかったです。 目的地の本城山からは遥か名古屋まで望め、なかなか素晴らしい。   3時間 6.3km 高低差475mはおっさん2人登山として十分な運動であり 昼のみ(自分としての)許可も十分出せるものでした。 店は関市富之保のまぶち 僕は小学生の頃から来てます。関市のけいちゃんの老舗です     休日には非日常を!モノよりコト!
奇跡のバンドを大事にしていきたいと思います
2024年11月10日(日)

奇跡のバンドを大事にしていきたいと思います

今日はおじさんバンド遊びの日❗️     先だって購入したボグナーエクスタシーが超好みの音が出て嬉しい😃 (音を歪ませる道具でエフェクターと呼びます)     そしてつい最近までのメイン機のジュニアのペグ(弦をまくところ)を   メンバーのヒデヨシ君が交換してくれて、且つピカピカに磨いてくれて感謝感激🙇🙇🙇     このバンド遊びはとにかくメンバーが必要です。   最低でもドラム、ベース、ギター(多くは2本)がいないと成り立たないです。   且つ様々な条件が揃わないとできません。   音楽のジャンル、趣向が合うこと、技術レベルが合うこと、   楽器が揃えることができること、気が合うこと、   曲を覚えてくる時間がとれること、同じ日に休めること、   とにかく同じような価値観と前向きな熱量が必要です。       このかなり難易度の高さで揃った4人はもはや奇跡に近い❗️と思うのです。   なのでこの奇跡のバンドを大事にしていきたいと思いますね。  
【注意】不審な戸別訪問事案について
2024年11月6日(水)

【注意】不審な戸別訪問事案について

関市からの上記のような防災メールでが到着しましたね。   三輪塗装のお客様からも数件ありましたが 「訪ねてきた人に屋根の浮きを指摘され、点検すると言われた」 のような 結果的に言いますと、アカン業者が多いと思います。   先だっては関東圏内において、ご高齢者を狙った強盗事件が起きましたよね! 昼の間にリフォーム業者を装って室内に入って確認し(金目、家族構成など) 後日、強盗するというもの。   とにもかくにも! 1.屋根点検は全部NG 2.訪問営業も全部NG 3.プリウス(乗用車)に常時ハシゴ積んでる人は要注意です 以下 関市からの防災メール文 ↓ ↓ ↓ 危機管理課からお知らせします。 令和6年11月3日から同月4日にかけて、関警察署管内において、 リフォーム業者などを語る不審な男の戸別訪問事案が複数件発生しています。 首都圏で相次ぐ「闇バイト」の強盗事件では、 事前にリフォーム業者などを装った不審な訪問があったことが確認されていますので、ご注意ください。 不審な人物を目撃した場合は、 不審な車両の長時間駐車を目撃した場合は、110番通報してください。   問合せ先 関警察署 生活安全課 0575-24-0110(内線278)
悪質な業者である可能性が高いですのでご注意願います!
2024年11月5日(火)

悪質な業者である可能性が高いですのでご注意願います!

訪問販売にて屋根の不具合を言ってくる業者は 決定付けてはいけませんが、 悪質な業者である可能性が高いですのでご注意願います!   「近くで工事していてまして気が付いたんですが お宅の瓦がズレてますよ。無料点検しますので見てあげますよ!」 こんな話を不審に思い、ここ最近も4件のお電話連絡が OBのお客様からありました。   これ屋根点検商法ですね!   「多くは漆喰が剥がれているので雨漏りしますよ!」です   漆喰は屋根のこの部分のことを言いますが、確かに多くのお宅で劣化していますが   だからと言って、雨漏りに直結するわけではありません。   雨水がしみ込んだとしても、正しく施工されていれば、   屋根の下の防水ルーフィングシートがあるのでその上を伝って外に排出されます。   むしろ漆喰を塗り重ねたことによって、雨水が正規ルートを通らなくなって 雨漏りにつながる恐れがあります。   正しい施工方法は 1. 既存漆喰の撤去 2.下地を固める下塗り(ボンドのような)を塗り   3.セメント系漆喰を塗り付けます。   悪質な業者は既存の撤去をほぼしないので、もし依頼をするのであれば 「既存はどうされますか?」と聞いてみたください   しない業者はまず撤去はしませんからね。   あとまっとうな屋根専門業者はラバー工法なるものはしませんから!   この部分をシリコンで止めることによって台風対策、地震対策だという ↓ ↓ ↓     そして悪質である可能性が年々高まって、ほぼ確実視され始めているのが 悪質業者の営業の多くがプロウスまたは乗用車にハシゴを積んでいるという件です。   これは都市伝説か?   いやこれは本当だと思います。 ↓ ↓ ↓        
日本ではなぜか厚さ5mmほどしかないセメントで出来た板を屋根材として使っています。
2024年11月4日(月)

日本ではなぜか厚さ5mmほどしかないセメントで出来た板を屋根材として使っています。

  日本ではなぜか厚さ5mmほどしかないセメントで出来た板を屋根材として使っています。 専門用語で薄型セメント瓦、商品名ではカラーベスト、コロニアルと言います。   僕には今のところ、なぜ肝心要の屋根にこんな材料をつ使用するのか意味がわからないです。   比較的安いとは言わていますが、瓦と比べてそこまで安いわけでないですし 10数年もするとメンテナンスとして塗装したり、鋼板でカバーしたりする必要があるので逆に高くつくのでは?   メンテナンスにはそれなりの知識が必要で、無能な塗装屋に依頼をすると逆に雨漏りするリスクさえある。     もっとも大きなメリットとも言える軽いという点も 軽いから耐震性が高いとも言うが、今どきの耐震基準でしっかりした構造で作られていれば何ら問題は無いはず。     岐阜では圧倒的に陶器瓦、いぶし瓦が多いですが、 その1つは三河地域が陶器瓦らの産地で、運搬のコストも関東よりは安く済むとかは想像ですが、 しかし岐阜では圧倒的に瓦の屋根が多いのは事実ですし、 この地域でここ10数年見ててもかカラーベストの新築は、一部の全国展開(関東圏発)する大手工務店くらいで、ほぼ見かけません。     これは結果的に安く提供したい、安く見せたいという建築業者の問題ではないかと思いますが、 工務店さんがおっしゃると通り、カラーベストは軽くて耐震性能上よい方に働きます。 新築時少し安いです。 でも15年後には〇〇円ほどメンテナンス代がかかりますし、 場合によってはカバー工法で〇〇〇円かかります!くらいは説明があってしかるべきかと思います。 発注者さんは家は建てた日から劣化が始まり10年もするとところどころ劣化が確認できると思います。 後々メンテナンスについてもよく理解しておいて頂きたいと思います。     因みに先だってお邪魔したお客さんの屋根はいぶし瓦でした。 いぶし瓦か陶器瓦か、どちらが耐久性があるかどうかは、同じようなものだと言われていますが、 いぶし瓦のその上質な風合いは良いと思いますね。実際高価でもあります。       どうして選ばれたのですか?とお尋ねすると 「父親が大工でこれにしとけって言われてね」とおっしゃいましたが、本当に大正解です! 素晴らしい選択であったと思います。 今回しっくいの補修のみで終了でした。  
ラジオの収録で名古屋のMID-FM761さんへ
2024年11月2日(土)

ラジオの収録で名古屋のMID-FM761さんへ

  昨日はラジオの収録で名古屋のMID-FM761さんへ 僕が長年ご指導頂く軍師岡さんのラジオ番組"ラヂオ特別軍議 "への出演でした。 内容はランチェスター戦略を導入してどうだったか?みたいな話。 このランチェスター戦略というのは、経営をする上で僕が最も信頼する学問で 多くの会社さんも取り入れているものになります。     ラジオ局なんてところには当然初めて伺いました! やはり独特な場所ですし、緊張しますね それでも普段、youtube収録をしたり、みんなの前でバンドやったり、 時々大勢の前でお話することもありますので、慣れているわけではありませんが 多少は免疫があるかなと。 それでも今回6人中1番バッターで緊張でした 持って行った台本もすっ飛んでしまい(笑     収録後はみんなで納屋橋に移動して懇親会 この周辺も昔に比べ変わりましたね いい雰囲気の場所になりました。 新しい仲間にも出会えて有意義な時間でした。 ありがとうございます。       放送は12月8日、15日、22日 MUSIC BIRD にて各6:00~オンエアーとのこと 但しアプリをDLする必要があります。 FMプラプラを検索してDLしてみてください                      
晴耕雨読とは本当に良い言葉だと思います。
2024年10月30日(水)

晴耕雨読とは本当に良い言葉だと思います。

日々の生活の中や、仕事の中にも、もどうしようもならないことがありますよね。 我々建築関係者、特にほぼ外仕事である我らペンキ屋さんに「雨」は本当に困ります。 「ペンキや〇すにゃ刃物はいらぬ、雨の三日も降ればいい…」 困るけどどうしようもないこと。 このどうしようもないことって現状受け入れる以外ないです。   晴耕雨読とは本当に良い言葉だと思います。   晴れの日は畑を耕し、雨の日は本を読んで・・・   晴れの日は現場作業を進め、雨の日は倉庫整理したり事務所で勉強したり。   ゆとり、余裕を感じます。   どうにもならないことにいら立ったり、ストレスを感じるほどバカバカしいことはない   気持ちの切り替えができない、ネガティブ発想になる人って気の毒に思います。     日々是好日ですね 今日の一日は二度と来ない、前向きに常に新たな気持ちで過ごしたいものです。
北アルプス 独標行ってきました
2024年10月29日(火)

北アルプス 独標行ってきました

  日曜に新穂高ロープウェーからの独標往復登山に行ってきました。 高山の登山としては今年最後ですね(まもなく雪も降りますので) 週間予報で最初雨っぽかったんですが見事に晴れて素晴らしい眺望を楽しむことができました。 実際は頂上に到達後、下山し始めたらガスってきたましたて、ほんとギリセーフで「俺もってるな~」と思いましたね😃     北アルプスとは中央アルプス・南アルプスとならぶ「日本アルプス」の一つで北アルプスは飛騨山脈の別名ですね。 富山県・岐阜県・長野県・新潟県の4県にまたがり2,000mから3,000mを越える山々が連なる大山脈! 世界的な登山ルートとして超人気、登山好きならみんな知っているところです。 険しい岩稜地帯と高度感のある中・上級者向けの登山ルートが多数存在します。 場所によってどうやって進むんだってところもあり、一部は事故の報告が後を絶たない危険な場所もあります。       ↑ ↑ ↑ そんな北アルプスの中で入門編として今回挑戦したのがこの「独標(どっぴょう)」 ゴツゴツの岩山です。 独標とは西穂高岳独標のにある「独立標高点」略で地図を作るために測量した場所(標点)を表します。     西穂山荘から西穂高岳山頂までずっと延びる尾根には、 11のピーク(ゴツゴツの岩山)があって、その最初の頂上が独標ということです。       新穂高ローウェイの頂上の西穂高口駅からは片道2~2.5時間で行けるので ちょいと頑張れば行けるところ。   そこそこの高度感とスリル、本物感が味わえます。(それでも初心者は行っちゃダメよ) 前回の御嶽山はバテバテでしたが今日はコンディション抜群で 6.5㎞、上り775m、4時間少々道のりですがスイスイ登れた感じがしました。 もしかしたらSOTのトレーニングの成果かなと。     始めの1時間、西穂山荘までは樹林帯になります。     樹林帯の終わりにある西穂高山荘に到着 みなさんここで休憩されます。 ラーメンが有名ですが、帰りに食べる方が多いと思います。     そこから大きな岩があるエリアを行くと這松 (はいまつ)の群生地     西穂高山荘から20分ほどで丸山(頂上の1つ)に到着 ここでもう既に別世界ですよ!     独標へは丸山から1時間ほど   這松 (はいまつ)の緑が最高に美しいです     岩がゴロゴロとする岩地帯が続きます。結構歩きにくいです。     笠ヶ岳方面の山々もより大きく見えてきます。     独標寸前になると、岩々がより大きくゴツクなってきまして 前回はこの地点まで来ましたが、ヘルメットの装備をしてこなかったこともあり断念。   ↑ ↑ ↑ 下から見上げた独標!結構な高度感、高さを感じます。   ヘルメットをしっかりかぶり、あたらめて気を引き締め慎重に上ります。     岩を手でしっかりフォールドしながら登ります。 特に落石させないように! 自分の安全ももちろんですが、下にみえる方に迷惑をかけることもいけません。 ちょっと緊張しましたが、割とサクサク登って頂上です       この先はまだまだ続く岩稜地帯、危険エリアが延々と続きます 西穂高岳に行くにはピークをあと10踏破せねば・・・! ちょっと尻込みしますが、いつかは行けるのだろうか?     頂上は以外と狭い!   大迫力の明神岳、前穂高岳の山々、凄いです! 険しい大自然!恐怖も感じますね。     写真撮ったら即下山です。下山は上りより慎重に!   上高地を見下ろせます 梓川、帝国ホテルの赤い屋根、バスターミナルが見えます     途中、西穂山荘名物のラーメンを頂き、楽しく下山しました。     下りのロープウェイから見える紅葉も最高に良かったです     山っていいです。本当に感動します。 登るときは少々辛いですが、それも含めてワクワク楽しいです。 この素晴らしく、充実した時間を過ごすためにも、 まずはしっかり仕事して、健康を維持するために身体を鍛え、労り 心身とものコンディションを整えることが必要です。   そう考えると遊ぶってけっこう大変なんですよね。   休日には非現実を❗️モノよりコト体験を❗️
奥田民生になりたい57歳のおっさん
2024年10月26日(土)

奥田民生になりたい57歳のおっさん

僕は、奥田民生になりたい57歳のおっさんです 10日ほど前にも奥田民生投稿をしてますね(笑) 彼を好きになったのはユニコーンを解散してソロになってから その魅力と言うと、もういろいろありすぎて!という話しだがその中でも人間味だと思う。 脱力感、適度にテキトーに見えるところ、もちろん楽曲の良さもある。 1999年、25年前  32歳の時だって笑 自身30歳くらいからはユニコーンの曲も合わせてバンドでコピーしたり、 アコギでひとり股旅をコピって来ましたが聴けば聴くほど、演れば演るほど味が出る曲が多い。 こちらは2001年です。 髪長い(笑)   この本は、自叙伝と言うべきか?   内容は仕事や友達や遊びと金、健康、メンタルと様々なことが書かれているが、 同年代なだけにリアルに共感するところがすごくたくさんある。   やはり奥田民生は魅力的な人間だ
芸術家の領域だね 特殊塗装を学びにTOM創屋さんへ
2024年10月25日(金)

芸術家の領域だね 特殊塗装を学びにTOM創屋さんへ

  塗装の仕事ってどんな仕事だと皆さんお思いでしょうか? 建物の外壁や屋根、室内の壁や床を塗ったりとペンキ屋さんの仕事ってそんな感じだと大方の方が思っているのではないでしょうか? そこで今日は皆さんが思ってもみなかったような新しい塗装の世界をご紹介いたします。 それは特殊塗装と言う世界です。       ご紹介くださったのは三輪塗装も加盟する日本塗装工業会の仲間 春日井市のTOM創屋 荒井社長です。 いつもお世話になります! ショールームにお邪魔していろいろをご紹介頂きました。       まず特殊塗装とはどんなものなのか? 1デコラティブ 2エイジング 3モルタル造形 4壁画 ざっと4種類ほどあります。 デコラティブペイントは 塗装の技術を活用して、石・岩、大理石、木目、様々な本物に似せてペンキで描く技術です。 この技術を使うと、例えば通常は貼ることができない丸柱に大理石を貼ったかのように見せたり、 複雑な形状に様々なものを描くことができます。       エイジングは 故意に物を古く見せたりする塗装です。 疑似的に錆びさせたり、劣化しているように見せたり、古いように見せる、 いわゆるアンティークな仕上げを言います。     モルタル造形は 本物のレンガを貼ったように見えますがそうではありません。 全てモルタルを一度塗り付けてから削っていきます。 さらにレンガが古く劣化した雰囲気を出すことができます。 モルタル造形の場合はエイジング塗装と複合して使われることが多いです。     壁画は この天井がのように絵を描くこと、さらにトリックアートのよう絵を描くこともできます。 (池にかかった丸太を渡る絵)       これらは全て私たちが普段使っている一般的な塗料を、 これまたどこにでもある道具を使って描くことができます。 刷毛、ローラー、スポンジ・・・ それにはかなり高度な技術やセンス、絵心も必要かもしれませんので簡単にはできませんし、 いわゆる僕たちが普段行っている建築塗装の分野とは考え方が異なります。       建築塗装は発注者が要望する仕様、塗り方、色など正確に再現することが求められます。 塗料選びや仕上げ、特にムラがないようにとか、かなり緻密な発注者からの要望に応えるということが仕事になります。 特殊塗装の分野では、そこのところにこだわるわけではなく、 それよりも風愛を重視したり、Only Oneであり、作者の個性がすごく出ます。 一般的な建築塗装とは一線を画していると感じました。   この特殊塗装は、一般的には商業施設に使われることが多いです。 例えばディズニーランドやユニバーサルスタジオのようなアミューズメント施設ですね。 岩に見えるけど、実は発泡シロールだったとか、鉄に見えるけど木だったとか、 結局古く見える加工がしてあるということですね。   一般的な建築物にはあまり使われないとは思いますが、 この技術を使った仕上げとして、このような多彩仕上げというものがあります。 外壁塗り替えを行うときに部分的に使われると、見た目がワンランク2ランク上がるのではないでしょうか?     施工前   施工後     ちなみに、ここまでの特殊塗装を行う職人さんは、 いわゆるペンキ屋さんと言うよりかは少し違って、芸術家の色合いが出てくるみたいですよ 美術大学卒業の方も多く見えるそうです。     鉄の柱に大理石の模様が描かれている!   三輪塗装ではここまでの技術は正直ありません。 なぜないか?その1つはそもそも岐阜県関市にその需要がなく、勉強してこなかったということです。 ですので残念ですが、このようなご依頼に関してお応えできないわけですが 荒井さんをご紹介したり、三輪塗装の現場に入って一緒にやって頂くことは全然可能です!     そう 約束もしていただきました! また興味がある方はご相談ください 今回は特殊塗装の世界をご紹介いたしました。 塗装って面白いですね。