代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

三輪 雄彦
「屋根点検しましょうか?」にご用心!〜よく見かけるあの車の話〜
2025年4月4日(金)

(この写真はCHAT-GPTで書いた架空の絵です)

 

僕には違和感でしかない車、それは・・・

プリウスに、屋根にはしごを積んだ車。

もちろん、プリウスが悪いわけではありませんが

一度「悪徳業者 プリウス 梯子」と検索してみてください。結構出てきますよ!

ただ、このスタイルの車で「屋根点検しますよ」と訪問してくる業者が多いというのは、業界内ではよく知られている話なんです。

実際、先日あるOBのお客様からこんなご連絡をいただきました。

「近所で工事をしていて、お宅の屋根の瓦が割れているのを見つけたので、無料で点検しましょうか?」

とのこと。

社員が確認に行くと、確かに数件隣で工事はしていました。


しかし、その現場は大手ハウスメーカー

そんな会社が「ご近所の屋根が割れてる」と営業して回ることは、まず考えられません。

実際に、三輪塗装の現在進行中の現場のすぐ近くでも発見しました。

つまりこれは――


🔍 「人の現場を自分たちの現場のように装って接近する」

という、典型的な訪問販売の手口なんです。

そしてどういうわけか、こうした営業スタイルの業者に限って

「プリウスにはしご」という組み合わせが多い…というのも、業界ではよく話題になります。

(トラックの方がはしごは運びやすいのに、なんでだろう?という疑問も😓)

無料点検の言葉にご注意を

屋根点検や床下点検を持ちかける業者の中には、最初は「無料」と言いながら、後から不安を煽って高額な工事を迫るケースが少なくありません。

こうした「点検商法」は以前から問題視されていますが、残念ながらいまだ被害がなくなりません。

私たち業者の啓発が追いついていない面もあるかもしれませんね。

まっとうにやっている業者にとっては…

こうした一部の行為によって、真面目にやっている地元業者まで疑われてしまうのは本当に残念なことです。

私たちは、地域に根ざした塗装屋として、お客様が安心してご相談いただけるように、正しい情報を発信し続けたいと思っています。


まとめ:

🏠 「無料点検」を口実にした訪問販売に注意!

💬 不安なときは、信頼できる業者に一度ご相談を。

👷‍♂️ 三輪塗装は、地域の安心を守る味方です!