代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

屋根塗装で一番重要な工程「ケレン」
2018年2月12日(月)

屋根塗装で一番重要な工程「ケレン」

屋根の塗装ってとりあえず広いので大変です! 夏は熱中症対策を万全にしないと命の危険もある苛酷な状態になります だからと言って手を抜いてはいけません。 やる事は少しでも沢山でも同じです。   屋根は鋼板で出来ていますので、基本鉄部の塗装工程となります でとても重要なのがケレン。   ケレン(研磨)作業とは 錆を落としたり、汚れを除去したり、古い塗膜を剥がしたり、 目粗し、足付けと言って細かいキズを付けたりする作業です。     公共工事では状況に応じてこのように分類されています   1種ケレン 主にショットブラスト工法により塗膜を完全に除去します。 建築構造物にはほとんど使用されません。橋梁、船舶で使用されます     2種ケレン 電動工具等を使って塗膜をほぼ除去しますが、一部残る部分(狭隘部)もあります。   3種ケレン 活膜(まだ十分な密着性がある塗膜)は残して、電動工具等を使用して錆や浮いている塗膜を除去します。 更に活膜の面積によりA~Cに分類されます 3種ケレンA 活膜はあるが部分的なさびや劣化が50%程度あるもの 3種ケレンB 活膜はあるが部分的なさびや劣化が30%程度あるもの 3種ケレンC 活膜はあるが部分的なさびや劣化が10%程度あるもの   4種ケレン 下地が良い状態の場合は、粉化物や汚れをサンドペーパー等をつかったりして除去します。   これらは塗料を密着をさせる、正常な塗膜にする為に 絶対に必要な手が抜けない重要な工程となります。     参考までに日本ペイントの屋根塗装の工程を見て見ましょう ↓   『膨れたり、割れたり、浮いている劣化塗膜は、周辺を含め念入りに除去する。 さびは電動工具やサンドペーパー、研磨布などを用いて清掃する。』 としています。 (因みに3種ケレンCレベルが多いですね)   しかし、高圧洗浄と称して、水で流すだけの業者が実に多い事・・・ 高圧洗浄ってそもそもかなりじっくり洗わないとゴミは落ちませんし、ましてや足付けなんて出来ません   下記は三輪塗装の水洗いです。 電動工具で表面の錆び、汚れのほとんどを削り落としているので軽く流すだけです。     言い切ります! ペーパー掛け又は電動工具によるケレン作業をしない工程は×!NGです! 本来の塗料の性能を発揮する事は出来ません。       作業中の動画です。10.000㎡あってもやる事は同じです。 多くの方は大変なのでこれをやらないのです。 実際に聞いてみて下さい。 「高圧洗浄で流すから大丈夫です」と言われると思いますよ ↓   屋根は外壁の倍以上、雨・紫外線の影響を受ける苛酷な環境下にあります。   確実なケレン作業こそ屋根の塗装の神髄! といいますか、標準作業なんですが(笑)   大きな屋根塗装も絶対にを抜かない三輪塗装に是非お願い致します。   施工例01 http://www.f-miwa.com/jisseki/48971.html   施工例02 http://www.f-miwa.com/jisseki/49262.html   施工例03 http://www.f-miwa.com/jisseki/48491.html   工場倉庫の塗り替えはこちらです    
小さな決意!1級建築施工管理技士に挑戦!!
2018年2月9日(金)

小さな決意!1級建築施工管理技士に挑戦!!

ポク ポク ポク  と悩み中 (一休さんは悩んでいた訳ではありませんが・・・)   何を?って話しなんですが、 今回めでたく2級建築施工管理技士(仕上げ)試験に合格できまして、 合格するという目標が達成し、本来の目的(防水工事許可証等の取得)も 叶うことになったわけなんですが、 その上の1級建築施工管理技士に挑戦しようかな、いや辞めようか・・・ 半年ほど月1~2回通った学校の方からも 「2級取ってすぐの合格率が高いですよ」とすすめられるんですよね~ ただ1級を取って実際に得られる恩恵は、 現状の三輪塗装には実はあまり多くもなく・・・ もう勉強やりたくないし、仕事忙しいし・・・ でもキャリアに箔がつくし、たぶん人生でもうチャンスはないだろうし・・・   うだうだと1週間悩みましたが挑戦してみようと思います!   今朝小さな決意を固めました!   6月の学科、11月の実地に向けて今月からスタートです! 巻き添えに社員2人も一緒に挑戦!   2018年 個人スローガン 「大変な事も明るく楽しく」頑張ろう!    
コンビニで証明写真が受け取れるサービスのご案内
2018年2月6日(火)

コンビニで証明写真が受け取れるサービスのご案内

資格を取得するときに小さな写真が良く入り用になりますよね   昔だと社員屋さんでその場で撮ってもらってました 最近だとこんなスペースで撮るのが一般的ではないでしょうか   価格は800円ほど 高いと言えば高い、安いと言えば安い   しかし自宅のプリンターで行おうと思っても なかなかサイズ指定が難しかったりして、簡単には出力できません。   そこで見つけてしまったのが、コンビニ証明写真「ピクチャン」   ①    スマホで写真を撮って(気にいるまで何枚でも撮れる) ②    ピクチャンサイトに登録して(アプリのDLの必要無し) ③    8桁のプリントナンバーを貰って(メールで即届く) ④    コンビニのコピー機で印刷(365日24時間対応)   めちゃくちゃ簡単です 完成品 ↓     価格も200円と超安い! 詳しくはこちらを参照下さい。本当に簡単ですよ! ↓ コンビニ証明写真 ピクチャン https://pic-chan.net/c/  
ドローンを飛ばすに必要な資格「第3級陸上特殊無線技士」合格
2018年2月3日(土)

ドローンを飛ばすに必要な資格「第3級陸上特殊無線技士」合格

  今日はドローンを公的に飛ばすに必要な資格 「第3級陸上特殊無線技士」の取得の為、東京に行って参りました。   講義+試験で今日はほぼ一日しごと! 9:00~18:00 ツライツライ一日です! 50歳での1日着座での机勉強は正直拷問ですね しかも休憩は90分やってに10分って・・・ 30分も集中出来ない自分なのに・・・   講義はテキスト中心にすすめられ、 試験に出そうな部分に的を絞って説明をして下さり、 何カ所かのポイントを抑えれば誰だって合格出来るレベル   私もサクッと合格でした!!   今後、国交省に年間の飛行許可申請を提出し実用に向けて準備します。 たぶん1ヶ月少々で実践配備完了となります。     早く飛ばしたいですね~~~     2017年4月11日のブログでは 「もう少し様子見ですかね」と結んでいましたが、 1年経たずに今回の動きとなりました。
2級建築施工管理技士  一発合格でした!!
2018年2月2日(金)

2級建築施工管理技士 一発合格でした!!

2級建築施工管理技士 一発合格でした もう嬉しい~~~~~ ニヤニヤが止まりません 合格率は30%ほど! 今回3.5万人ほど受験者がおりますので1万人程が新たに施工管理技士となった訳ですね   50歳は遅めの挑戦となりましたが、無事受かって本当に良かったです 試験後はもう勉強は嫌だなぁと思ってましたが、 2年連続で受験すると1級の合格率が高くなるとか!只今検討中!   今回取得出来た資格は2級施工管理技士(仕上げ)というモノです。 この資格を取得することによって建設29業種のうちの 大工、左官、とび土工、石、ブロック、板金、ガラス、塗装、防水、 内装、熱絶縁、建具の12業種の営業許可証の取得することが出来ます。   既にある建築、塗装、とび土工以外にプラス10の許可を取得出来る訳です。 営業幅が広がって来た昨今の弊社、是が非でも欲しかった資格なんですね。 但し自分はペンキ屋・・・ 県の塗装の学科講師を担当しているものの建設全般というと完全に守備範囲外・・・ 苦節半年(実質集中3週間~うち禁酒1週間)なんとか合格出来ました。 嫁曰く「私が記憶力を増す食事を作ったからだ」と・・・。 いや目標設定とスケジューリングと熱意だ!と言いたい!   兎にも角にもホッとしました。 丁度、夕方、大好きな芋焼酎の三岳が届きました。 とりあえず今夜は祝杯とさせて頂きます!  
三輪塗装3棟目の新築住宅
2018年1月29日(月)

三輪塗装3棟目の新築住宅

三輪塗装3棟目の新築住宅の完成写真が出来上がって来ました! あらためて画像で見てもカッコイイなぁと   自信を持って提供させて頂く三輪塗装の家! もっと沢山作りたいですね~~ 楽しみながら家造りされたい方!是非ご相談下さい。   今のところの3棟は、OB様のご子息、社員の行きつけの料理屋の大将ご自宅、仲間うちと、ご縁の近い方ばかり。   3月4日地鎮祭が決定した4棟目のE様は協力業社様からのご紹介物件。 ドンドンご縁が広がっていますことに感謝申し上げます!                  
もうじきドローンでの高所点検が出来るようになります
2018年1月27日(土)

もうじきドローンでの高所点検が出来るようになります

昨日は自宅を6時に出て東京出張でした。 昨夜までの雪の影響はどうかな~電車大丈夫かな~と心配しておりましたが 案の定、早朝からダイヤは乱れてました。 名古屋駅で30分待ち、豊橋駅まで徐行と駅で車両についた雪除去で30分遅れ・・・ 結局1時間の大幅遅れで東京着・・・理由が理由だけに仕方無しですが。   ただ遅れて少し良い事もありました。 ギリギリで今日はたべれないな~と思っていたホームの立ち食いうどんやの「住みよし」のきしめんを食べれたこと。 (かき揚げが売り切れ(到着してないが正しいかも)という悲しい状態でしたが・・・) 前向き思考で乗り切りました!     富士山もバッチリ見えましたし!     今回の目的はドローンの操作方法の習得。 現在は無資格無許可での使用が公然とされている状況ですが本来はNG。 ましてや三輪塗装が仕事で使用するとあってはそれはマズイ!と言う事で社内1番手として受講しました。   ドローンの名前の由来が面白い プロペラが回転する風切り音が雄バチの羽音に似ていることからつけられたとのこと。   ドローンではこんな事ができますね ・魅力的な動画撮影 ・災害時の全容把握 ・農業分野では作物の生育状況の把握、肥料散布 ・輸送はAmazonが試験運用をスタート ・建設では測量や高所の状況調査 などなど   ドローンは非常に未来を感じる物である事は間違いないのかもしれませんが、 機能的なこと(バッテリー性能、重い物の運搬)、安全に関すること、難題も多いようです。   世界的にも日本でも、まだまだ活用方法は未知のもののようで、 規制もまだまだ未整備な感じ。 事故が起きると規制が徐々に厳しくなるという状況のようです。   さくっと規制について ドローンは機体重量200g以上のものは全て規制対象。(現実室内用のおもちゃレベル以外全て) ・空港などの周辺地域の上空 ・高度150m以上 ・人口集中地区 では使用は規制され都度申請が必要! 但し1回1回申請するのは現実的ではないので、1年間有効な許可を申請する事になります。   更に夜間飛行、目視外飛行、30m未満飛行、イベント上空飛行、物件投下などは 国交省への申請が別途必要になります(結構厳しいとのこと)   これら 航空法、民法、道路交通法、電波法、プライバシー法、公園法、文化財保護法等に則って規制されます。   [   法規を学んだら実技です。 実際の機体を操縦します。 最初はおっかなびっくりでしたが回数を重ねれば誰でもできると実感しました。 研修自体は特に労せず無難に終了。 ドローンはまだまだ我々の仕事への活用範囲は狭いかもしれませんが、 高所や危険な場所での現状調査に使ってみようかなと思います。         2017年4月11日のブログでは 「もう少し様子見ですかね」と結んでいましたが、1年経たずに今回の動きとなりました。     15時には全部終了、東京観光を! 研修会場の両国から移動してお茶の水駅から歩いて5分、神田明神さんに参拝     二礼二拍手一礼 三輪家は神道ですので作法は熟知しているので大丈夫なんですが 皆さんは実にいろいろ(笑) 正直めちゃくちゃな人が多いこと・・・ 50歳になって御朱印収集をはじめたんですが、 今回「帳」を持ってくるのをすっかり忘れてしまうという大失態に 元気がなくなりそうでした・・・(涙)   夕方、東京在住の長男と待ち合わせて 彼の希望である、新社会人用の革靴を購入(今春就職) あわせて自分も買ってしまい出費が倍増!(嬉しい出費です)   そのまま食事、お酒を楽しみながらいろいろ話が出来ました 小さい頃酢飯が食べれなかったのに、22歳になってやっと「旨い!」と(笑) お酒も飲めるようになって・・・成長ですね   バイトに、遊びに、一応勉学に、4年間楽しめたようで良かったです。 卒業してからが人生の本番! 先ずはしっかり新しい会社で貢献できるように頑張ってほしいですね。 しかし東京は疲れます とにかく歩く歩く・・・   住むとこじゃないなぁと思いますが、やっぱり楽しいですねー  
実感したのは施工量ではなく施工幅の広がり
2018年1月22日(月)

実感したのは施工量ではなく施工幅の広がり

今日は朝から現場巡回でした!   現場をまわってつくづく実感したのは施工量ではなく施工幅の広がり。   9年前はほぼ一人で営業・施工管理をしていた事からするとすごい広がりです。 塗装現場の施工管理は弟、いとこを筆頭に、 縦割り指示体系が出来上がっており、施工完遂力はあると思います。   本当にパワフルなヤツらだと思います ・関市営アパート外部改修工事 ・関市文化会館大ホール他の仮設工事     ・岐阜市にて新築工事の内部完成につき撮影&外構     ・美濃加茂市にて戸建て塗り替え現場 エアコン配管カバー取外中の白波瀬職長! カバー外さず塗っちゃう塗装屋さんが多いと思いますが、 プロタイムズ岐阜関店 三輪塗装は必ず取り外して塗ってから復旧します ↓ ・サイディング張り完了現場の出来映えチェック     みんなの英知に感謝! 今年の目標は「衆知を集める!」   皆の知識・知恵・技術・技、更に英知を結集して乗り越えよう!って   そう言えばこれって30代からずっとやって来てるんですよね   ↑ 30代育てて頂いた青年会議所では 「英知と勇気と情熱を持って明るい社会を築き上げよう」 と毎回、声高らかに唱和します。   JC卒業後、42歳からお世話になっているロータリークラブでは   四つのテスト 一  真実かどうか 二 みんなに公平か 三 好意と友情を深めるか 四 みんなのためになるかどうか   会社経営とは団体戦 人の成長こそ会社の成長 その分、起こる問題のほとんどが人に関する問題   人が欲しい 人の能力を上げたい もっとコミュニケーションを 尽きる事のない問題を生涯解決できるように改善し続けるのが経営者の仕事 心身共にストレス知らずの自分でしたが、今年51歳 いろいろ大変です。   良し明日も頑張ろう!              
垂井町 南宮大社へ初参拝
2018年1月14日(日)

垂井町 南宮大社へ初参拝

うちの神棚に入っている天照大神と南宮大社のお札! 伊勢神宮 天照大神はわかるけど、南宮大社ってどこよ?と言う事で本日初参拝! 垂井町へ車でGO 1時間程で到着   高さ21Mの大鳥居 鉄製とのこと。 なにが塗ってあるんだろう? 艶が少し消してありイイ感じの仕上りです   本殿・拝殿・楼門など、朱塗りの華麗な姿はとってもキレイです     南宮大社の現在の建物は、1600年の関ヶ原合戦の兵火によって焼失したものを、 1642年に春日の局の願いにより 三代将軍徳川家光公が再建したもの。とのこと。   徳川家康が奉られる日光東照宮とは、 その豪華絢爛さは比較にはならないかもしれませんが、 干支の飾りものを見ると、どこか踏襲されている気がしました。 日光東照宮 ↓   南門の奥にある京都伏見稲荷ばりの小ぶりの連続鳥居が素晴らしかった! (伏見稲荷は約850基ほどと言われます、南宮大社は102基でした) なぜかほとんど人気もなく、風情を感じる場所でした。 絶対にここまで行くべきでしょうと思うのですが・・・     帰り道偶然見つけて入ったパンやさん「グルマンヴィタル」 普段あまりパンは食べる方ではありません。 嫌いではありませんが、あまり食べる機会がない でも美味しい事はしっています(笑) 数ある中から選んだがルバンスティック(240円)なる硬そうなパン ナッツ、干しぶどう、沢山入ったもの。 もう一つは五色豆がびっしり上にのったあんパン いずれも感動の美味しさでしたね。 更に日曜はオーナーが釜で焼くという売り切れゴメンのパンも買う事ができました。 パンはたらふく食べても1人1000円程度 それでも大きな満足を得られるのが本当にありがたい! 絶対にまた来たいと思うパンやさんでした。   垂井町なかなかイイかも!
家も建てる塗装屋 三輪塗装 第3弾
2018年1月13日(土)

家も建てる塗装屋 三輪塗装 第3弾

いよいよ3棟目のM様邸も完成、お引き渡し間近! 1棟目も2棟目も素晴らしい出来でしたが、3棟目も素晴らしいです。 いよいよ内装はクロス貼りと機器の取付 外は塀やウッドデッキを残すのみ     しかした新しいって良いですね 最先端の住宅機器、耐震構造、気密性、断熱性、デザイン   自分は築35年の両親が建てた家を10年ほど前にリフォームして 住んでいますが、断熱性能に問題があり、 夏はまだしも、冬のトイレ、お風呂、廊下は寒い・・・ 建てさせて頂いた建物はもう年中快適とのこと羨ましい限りです。   三輪塗装の建築担当者の石原! 地元の大手ゼネコンで総合建設を学び その後木造住宅を100棟以上建て 5年前に三輪塗装に来ました。 三輪塗装が建築も出来る塗装屋に成長した立役者! 頼りになります。   その石原が岐阜市鏡島で進める老人介護施設のリフォーム お風呂が4つ (大きな風呂とユニットバス3つ)     トイレが4つ   キッチン、洗面 安全に配慮した手摺り、スロープの設置など     デイサービス リゾートアロハ様 岐阜鏡島店 まもなくオープンです! このような介護施設は既に5現場を経験していることから ご自宅を介護し易いようにリフォームしたりは大変得意でございます。 ご相談下されば、石原がはせ参じます(笑)