代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

「せきの未来・社会貢献プロジェクト」略して 「ミラプロスタートアップセミナー」が開催されました。
2017年6月29日(木)

「せきの未来・社会貢献プロジェクト」略して 「ミラプロスタートアップセミナー」が開催されました。

社会貢献活動と自身の事業とつなげ、 三方良しWIWINWINの関係を築く為に作られた 「せきの未来・社会貢献プロジェクト」、 略して 「ミラプロスタートアップセミナー」が開催されました。     一部が(一社)日本地域福祉FAファンドレイジングネットワークCOMNETの久津摩氏の講演。   社会貢献と事業をどうつなげるかについて、全国の事例を沢山交えながらわかり安く講演頂きました   全国の事例を紹介。貢献活動と商売のつなげ方をレクチャー頂いた。 二部が久津摩氏、ぶうめらん北村氏、セキビス杉山氏と私のパネルディスカッション。 私はここ2年間の社会貢献活動を! 90名近い来場者様に少しビビりつつ、少しだけ熱く(少しまじめに)語らせて頂きました。       今回の久津摩先生の講演で完全に次の社会貢献活動が決まりました   関市に貢献するぞ! ターゲットは年齢層は30代以上の女性   乞うご期待でございます!     右から久津摩氏、セキビスセンター長 杉山氏、私、ぶうめらん北村氏  
おもてなし規格認証 2017(紅認証:べににんしょう)取りました
2017年6月27日(火)

おもてなし規格認証 2017(紅認証:べににんしょう)取りました

おもてなし規格認証は、日本のサービス産業と地域の活性化のために生まれました。 私たちが日々の業務の中で、 ①顧客満足、②従業員満足 ③地域社会の満足を高めるために、「既に実施している取組」 「今後実施したいと思う取組」を、 サービス向上の取組に意欲的なサービス提供者(自己適合宣言)として おもてなし規格認証 2017として登録して頂きました。 おもてなし企画認証2017PDF   紅認証とは?        
「結束力と一体感を高める」チームビルディング研修を行いました
2017年6月25日(日)

「結束力と一体感を高める」チームビルディング研修を行いました

ファシリテーターの相田ヒロさんをお呼びしてチームビルディング研修を行いました。 今三輪塗装が抱える問題の一つが世代間ギャップ 中堅からベテラン層と5年未満の若者層とがほぼ真っ二つ 親子関係のような状態 上が下を育てると言うより、親が子を諭すのが三輪塗装の社員教育   今回はその世代間ギャップを少しでも埋める手立てとしてチームビルディング研修です 全ての内容が誰も経験していない事ばかりなので、経験値での差は一切ない! なので「本気で関わる」と言う事が最大のポイント! あとは失敗OK、否定批判NGなど、仲間を思う気持ちが大切!   ↑ 先ず最初の試練は「ヘリウムリング」 全員でフラフープを人差しで支持し、徐々に床に降下させるもの なぜか、下ろそうとしているのに、上がりはじめるんです。 ???? めちゃくちゃ難しい ヒロさん曰く「全員の心を一つにすれば必ず下りる」と。 最初のチャレンジでは下ろすことができませんでした。   ↑ 狭いスペースに大勢乗るゲーム これも全員が心を一つにする事が大切 12枚から最終6枚へ   ↑ それぞれに渡された「絵」(全く1枚1枚の絵の意味がわからない)を絶対に他人に見せないように、言葉で伝え、ストーリーが成り立つよう準に並べるゲーム。 よりわかり安く、より詳細に情報提供する、また人の話をしっかり聞く事が大切。 残念ながら1枚のミスがありクリヤーできず。   ↑ クモの巣 糸にさわらずに全員が反対側に通り抜ける。 ・一端反対側に行ったら戻れない ・途中糸に触ったら最初からやり直し 担ぐ係、髪の毛を見る係、服を見る係、引っぱる係、押す係、スピードを制御する係、応援する係 とにかく全員一丸となって取り組む事が大切。 このゲームは見事クリヤー     途中、確認作業、振り返り時間を入れながら、8:00~16:00までみっちり身体と頭を使う研修でした。   感じた事 ・思った以上に結束力があった。指示命令の組織がしっかり出来ていた。 ・部下は上司への忠誠や慕う気持ちも充分あった。 ・いつも引っぱってくれる社員はやはりここでも中心にいた。 ・自身の事を上手く発信出来ないこも、一生懸命にやってるんだと思った。 ・なんだかんだしばらくは三輪塗装は強いな!と。但し次世代リーダーの育成は急務だ。 ・知識の詰め込み研修より断然面白かったし身になった。       続けて若手社員が2チームに分かれての チームビルディング カレー作り    注意事項 ・出来る下ごしらえは分担しなるべくやっておく ・全ての担当者を決める(買い出し、下ごしらえ、鍋等道具、発表者)、提出する ・あっと驚くような隠し味を必ず入れる ・量は1チーム 15人前 ・カレーに名前をつける 食事中に発表あり(担当を決めておく) ・カレーの名前「名付けて○○カレー」 ・工夫した点(隠し味の種証など) ・最もカレーづくりに貢献した人を一人 ・その他苦労した点 評価方法 ・評価者:雄彦、佳彦、泰也、石原、足立、その他 ・チームワーク(指示命令の状況) ・隠し味のポイント(意外性) ・調理場のキレイさ、後片付けの状況 ・美味しさ ・発表の内容 等を5段階評価 賞金 ・クオカード   石井職長チーム 漢のチーズハンバーグカレー ~協力し合って最高の一品をお届けします~   調理計画書 ↓   ワタル店長チーム 夏野菜キーマカレー   調理計画書 ↓     ↑ 焦げ付かないように混ぜる長村とトッピングのオムレツを作る直人! 奥田 結局めっそうでやってルーが足らないとスーパーに走る(笑) ↓   『完成品』     18:00完成し食事会スタート カレー審査を行いました。 両方とも素晴らしい出来映えで、勝敗を付けるに忍びない状況でしたが、ここは真剣勝負なので!   結果はワタル店長チームの『夏野菜キーマカレー!』 石井チームの『漢のチーズハンバーグカレー』もボリューム満点で大変美味しかった!   勝敗の差はキッチン廻りの後片付けと、工程間の整理整頓   塗装と言う仕事は塗ってしまうと、下になってしまった工程がわからなくなってしまいます。 結果キレイになったいればOKの仕事では決して無いのです。   下地処置、下塗り、廻りの養生、近隣配慮、 途中経過がしっかりしているからプロと言うのだよ!と締めお開きとしました。   またこのような研修は続けて行きたいと思います。       明くる日、全身の筋肉痛、抜けきれなかった疲れ・・・ 平生の動きが足りませんね・・・反省                  
50歳になりました
2017年6月23日(金)

50歳になりました

五十にして天命を知る の50歳です。 五十にして天命を知るとは、五十歳になって、天から与えられた自分の使命を悟るようになるということ。 なんだか高尚な感じですが、50歳になってもあまり変わりませんね 相変わらずな感じです(笑)   多種多様な山積み問題を1つ1つクリヤーの毎日です、お陰様でたくさんの嬉しいと感謝の日々です。 何より家族それぞれ平凡ですが幸せそう!両親もまだまだ元気。 社員が日々成長していること。 それにつれてお客様や協力業社様、関わる方が増えたこと。 地元密着で仕事をやらせて貰っていること。 そしてそれに合わせて自身も成長させて貰っていること。 これからもちょっとだけ気張って行きたいと思います。 よろしければお付き合い下さいませ。 50歳というキリに「50歳の決意」というものを考えてみました。 『人間像』 ・凡人徹底、最上級の普通、オーラ禁止、高飛車最低、イケイケいけない、適度にテキトー   『生き方』 ・生活は規則正しく、心身共の健康を維持する。 ・何ごとも明るく楽しく少しだけ頑張り生涯に渡り成長意欲を持つ。 ・少しだけ贅沢、大人な嗜み、本物志向。 ・人と戦わない。戦うのは自分とだけ! ・持てる知識は全て頂いたもの。できる限り人に伝える。   『経営の大方針』 ・会社規模は全員の顔が見える家族的経営とする。 ・100年企業を目指し、年輪経営を模範とする。 ・嘘・偽り・欺し・こっすいのない誠実な経営を行う。 ・完全引退を15年後の2032年10月26日とする。   『はじめる』 ・ボイストレーニング ・バックナンバーのコピーバンド ・御朱印収拾 ・座禅   50歳の現状をどう考えるか? こんなもんでしょう!? なんて思って努力しなかったら、残りの人生、消化試合と一緒。 意味がない、華がない、やり気が見えない、魅力がない・・・ まだまだ若輩、もうひとがんばりしよう!  
安全衛生協議会 役員会と協力業社経営者勉強会を開催しました。
2017年6月22日(木)

安全衛生協議会 役員会と協力業社経営者勉強会を開催しました。

  3ヶ月に1回の安全衛生協議会を開催しました。 安全は地道な啓蒙活動が基本だと思います。 毎日の朝礼で 毎週の会議で 毎月の全体社内勉強会で しかも基本的にトップダウン! 丸2年になる安全衛生協議会で毎回クドクド言っているのが 「経営者の強い意志で行わないと絶対に浸透しない!」ということ。         最近、あごひもをしてない作業員が工事写真に写ってワンショットいるのを見つけました。 そういう時三輪塗装では、担当者に言って、ちゃんと指導しとけ!では済みません。 作業員と場合によってその上司も合わせて呼び出し、 弊社の担当者も一緒に説教です。 命に関わるところは、部下に任せず、直接呼びつけ指導です。 こうした方が遙かにピリッとします。   毎月、現場パトロールを行っています。 弊社上役と協力業社親方と一緒に巡回します。 基本はマナー違反、安全違反等の行為はその場で指摘、その場で是正です。 モノを見せて、現行犯でやらなくては意味が薄れますから!   安全教育の基本方針は 『粛々黙々と同じ事を繰り返し伝える事。」です。 また安全の最大の敵は 『無知識・無関心・無造作』   継続的な活動を通して、長く長くできれば永遠に無災害現場を継続で来ますように!            
小さな事ですが・・・これも社会貢献活動
2017年6月21日(水)

小さな事ですが・・・これも社会貢献活動

仕事をしておりますと資材や各種郵送物の梱包によくダンボールがよく出ます。   ゴミ箱に入れればただのゴミ   しかもタダではありません、お金を払って業社に引き取って貰います。   しかし分別すれば有用な資源   (有)三輪塗装ではダンボールの活用方法として業社と提携する事にしました。   会社にストックしておくと、定期的に引き取りに来て   その報酬を学校に払って頂くというもの   こちらとしては手間が省け一石二鳥であります。   このほどご丁寧にPTA会長様からお礼のお手紙を頂きました。   自然と貢献ができる仕組みがあると大変良いと思いました。   これからも勿論継続です。   因みに家庭からの廃品は通常ある、小・中PTAが実施する廃品回収に出させて頂いております。        
50歳からはじめること 第2弾「御朱印収拾」
2017年6月13日(火)

50歳からはじめること 第2弾「御朱印収拾」

50歳からはじめること 第2弾 「御朱印収拾」   昔だったらそんな爺臭いと思っていましたが、 知り合いの御朱印帳を見て「俺も欲しい・・・」と。   ということで地元関市の善光寺様からスタート!   本日昼過ぎにお邪魔すると野良仕事中で席を外してみえると・・・ しかしどうしても最初の最初は住職に書いて貰いたい訳で   電話で呼び出して貰い書いて頂きました。 佐藤住職ありがとうございました。   信仰的なことはまだ良くわかりませんが楽しく巡って集めて行きたいと思います。     関善光寺さん http://www.seki-zenkoji.jp/        
正直タバコは嫌いですね
2017年6月11日(日)

正直タバコは嫌いですね

正直タバコは嫌いですね   食事やさんでタバコ臭いの嫌です ましてや良い感じのお店だったら最低です でもワイワイガヤガヤな居酒屋ならOKです(致し方無しかと・・・) スナックやバーなど酔ってなんぼの場所は酒とタバコがセットになっていると言う事もあるので現実、致し方無しかと・・・   来社される営業マンで臭いのも嫌です 君たばこ臭いね~二度と来てくれなくていいから!と追い返したこともあります(笑) 送られて来た書類がたばこ臭く機嫌が悪くなったこともあります。 これは弊社の方針なので!!   勿論お客様は全然OKです(笑)   最近アイコスがかなり普及していますが、あれは良いですね 臭くない!副流煙もない。 社員でも何人か喫煙者がいますが良いと思います。   副流煙は特に健康に悪いと言われてますよね 実際長年喫煙していた旦那さんのせいで、奥様が肺がんになったと言う方の話を聞きました。受動喫煙が原因ですね。 家内で、車中で、事務所で吸えばそりゃそうだろうと。   吸いたい人の権利もありますが、吸いたくない人が吸わなくて済む環境は社会に必要だと思います。   なので飲食店なら「当店喫煙可」「当店喫煙不可」「喫煙所有り(無し)」の看板を上げて貰えればOKかと思います。 こちらで選べば済む話しですから。 公共施設は既にかなり厳しく規制されているのでOK   どうしても喫煙、非喫煙者が混在する場合は、「外で吸う、アイコスにする」そんな配慮をして頂ければOKかと思います。   吸う人の健康など、吸わない人が関知する事も無いでしょうし、しょうもない辞めない理由を聞くのも煩わしいですからね。 吸いたきゃ吸えばいいんですよ(笑) 人に迷惑がかからないように!   因みに社員の非喫煙者には期末に30.000円の手当を出しています!  
ひろくんを救う会 米国での心臓移植に挑んでいたひろくん・・・その後
2017年6月10日(土)

ひろくんを救う会 米国での心臓移植に挑んでいたひろくん・・・その後

ひろくんのことを知ったのが数ヶ月前、ロータリークラブの例会に知りました。   生まれつきの重度の心臓病で苦しむひろくんのおじいちゃんである稲本さんは、土浦ロータリークラブの会員で、心臓移植しか生きる手立てがないお孫さんの命を助けたい一心で全国のロータリアンの募金を募られました。   日本で子供間の移植では、ドナーが見つかることが非常に稀で、多くの方がやむなく渡米を選ばれます。   但しアメリカでの移植に必要な、様々な費用の総額3億円以上。   今回も多くのボランティアの方々の支援があったとのことですが、資金集めには大変な苦労をなさっていたようです。     5月末、目標まであと1歩及ばない・・・     そのギリギリのタイミングで奇跡が起こります。   国内でドナーが現れる手術も成功。   6月1日、無事退院され現在元気に部屋の中を歩き回っているそうです。   実は私も我が家にもこのような経験があり他人事に感じられず心から嬉しく思いました。   先だって土浦さんより届いたお手紙です ↓     http://www.savehiro.com/  
50歳からはじめること 第1弾「ボイトレ」
2017年6月7日(水)

50歳からはじめること 第1弾「ボイトレ」

今月50歳を迎えるにあたりいろいろ挑戦事を決めたのですがその中の一つが「ボイトレ」 ボイストレーニングをはじめることにしました。 家族には歌手を目指そうと思って!と(笑)     歌はボチボチ歌ってきたのですが最近は歳と共にめっきり声量も落ち、音程も安定しない有様。 50歳からボディービルをはじめた人がいるって言うから、ボイトレも有りだろうと門を叩きました。   本日初回 あ~あ~あ~~~~ああ~~~さんはい!! 先生は超優しく、たぶん5歳児と同じように接してくれました (先生からすると5歳も50歳も同じ) しっかし練習は侮るなかれ!なかなかとキビしい。 明日はアゴと腹筋が痛くなりそうな予感です。     しかし月謝袋が可愛い 扱いはやはり5歳児だ(笑)   若い頃歌えたあのハードロックの名曲をもう一回歌いたいという願望も!