代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

刈払機取扱者安全衛生講習(=草刈り機講習)
2016年6月1日(水)

刈払機取扱者安全衛生講習(=草刈り機講習)

最近草刈り機を購入したのですが、よくよく聞いてみると、作業中の事故が非常に多いとのこと そのほとんどが無知識、勝手解釈による事故   先端で凶器が回っている道具です。 よく考えなくても危険な道具です。 っと言う事で、今回しっかり学ぶ事にした訳です。   取得までの手順 林業・木材製造労働災害防止協会 岐阜県支部 ぎふ森林文化センター内 岐阜市六条江東2-5-6 058-275-0192   上記に問い合わせして、いつどこで講習があるか聞きます 岐阜県では岐阜市、高山市、郡上市、恵那市、下呂市で年間8回行われます。 (うち岐阜開催は4回であとは年1回開催となります)   受講料は11.200円です     受講時間は6時間 試験はありません。   講習内容 ・オリエンテーション ・刈払機に関する知識(1時間) ・刈払機を使用する作業に関する知識(1時間) ・新道障害及びその予防に関する知識(2時間) ・関係法令(0.5時間) ・刈払機の点検及び整備に関する知識(0.5k時間) ・刈払機の作業等(1時間) という内容です。         草刈り作業に刈払機を使用することは日常的によく行われていますが、 特にボランティア草刈り、PTAや町内の草刈り事に起こる事が多いらしい。 現在、講習は受講は公共の場において作業する場合!というような括りで、 完全に資格制とはなってない模様。 故に事故は起きるのでしょう!         あとホームセンターに売っている、安いモノは要注意とのこと。 私が購入したモノは5万弱のモノですが、 安いモノだと1万円台であるらしい。 そのようなモノは動かない!とかではないがないが、強度にかなり心配が付きまとう・・・らしい パーツが外れたり、割れたり、早期に劣化したり・・・   危険な道具です。 専門家のいるプロショップでの購入が妥当かと思います。          
明日やる仕事を今日やれ
2016年5月30日(月)

明日やる仕事を今日やれ

  明日やる仕事を今日やれ 経営者的には先を読め、1年先 3年先、ずっと未来の成りたい会社を描き、 予測して、計画を立てる! 施工管理者は、いわゆる段取り! 先を読み、常に先手を打って動く、明日の手配をする   仕事は段取り八分 ペンキ屋である弊社の社員にいつも言う事が 「天気が気にならないペンキ屋は三流」 初心者は今その時点しか見えない 中級は明日 上級は3日以上は先を読んで段取るり、同時に多数の現場を把握する   明日やる仕事を今日やれ イイ言葉です。  
社員の幸せは経営の目的
2016年5月29日(日)

社員の幸せは経営の目的

5月最後の日曜日  天気 晴れ 今日は可愛い社員の結婚披露宴   会社からは私以下上司、部下沢山お招き頂き、社を上げて彼を祝う事となりました。 社員の節目に関わる事が出来、本当に嬉しく思います。           新郎新婦へ 贈る言葉 Live、Love、Lough、and be Happy 一生懸命生きて、愛して、笑って、幸せになってください!    
草刈り楽しいし、喜んでもらえるし
2016年5月28日(土)

草刈り楽しいし、喜んでもらえるし

  念願の刈払機(通称:草刈り機)を購入 全くその筋の世界がわかりませんでしたが、結構いろいろあるんだとわかりました。 最初農機具専門店のイ○キに行ってみた。 定番モデル1機種があった。 説明を聞いてそれなりに納得して買っても良いかなと感じたが、買い物の原則としてもう少し商品を見ることにした。 車中携帯でNET検索してみたら、家から近いところには、そのイ○キと○菱とヤンマーがあった。 ヤンマーに行ってみた。 そこには数種類のメーカー、排気量、2スト、4スト、電気充電式と様々な20台程の刈払機が展示したあった。   ランチェスター経営戦略で最近勉強した。 同じような商品であれば、商品数・売り場面積に比例して売上げが変わると・・・ まさしく自分もそうでありました。   アルミ素材に対して高価だが軽いジュラルミン製 シルバー色じゃない赤いフレーム プロが認める様々な道具を見るって楽しい   草刈りもカタチから入るとかなり楽しめる (上記写真は初体験で全くなってない状況) 本日面体、前掛け、衝撃低減グローブ いろいろ購入しました   そもそも草刈りの動作は塗装屋の自分としては、床を塗っているような気分 順に色が塗り替えられて行くのと、順に草が刈られ色が変わって行くのと実に似ている 草刈りは塗装や向きだ!と思う。   今日もそうですが草刈りをしていると、近所のおばちゃんたちがこぞってお手伝いに出てきてくれる。 刈った草を集めて袋詰め・・・ 少しヒーローになった感じだ(^0^) 草刈りは自分で楽しいし、喜んでもらえるし、これからもドンドン刈ってあげよう 自分にはとても似合ってると思う。   しかしご近所の皆さん、草が気になっていたんだ でも草刈り機がないと話になりませんからね 次回からは手伝ってもらわなくても完結出来るようにしよ!   草刈り=刈払 重労働だ でもちょっとだけ楽しみながら貢献出来たら尚良いですね!  
塗装屋が行うリフォーム工事の域ではないと・・・
2016年5月25日(水)

塗装屋が行うリフォーム工事の域ではないと・・・

岐阜市柳津の大型ショッピングセンターお客さまトイレ改修工事(第1期)がこのほど完成しました。   よく私の口から出てしまう言葉に 「塗装屋ですが全然リフォームも出来ます!」と。 その私の内心は、 「塗装屋に任せて出来るのか心配だわ~って思われていないか心配・・・・」という心配です。 実際、(有)三輪塗装は塗装専門店です。 今も昔も! 但し昔と違うのは建築屋色の強い塗装屋であると言う事です。   新築住宅を元請けで建てました。 マンションの全面改修も行いました。 介護施設を3件施工させて頂きました。 大型ショッピングモールのトイレ改修もです。         建築工事業の許可を取りました。 関市発注工事にも参加させて頂いております。 建築事務所登録もしました。 ホームインスペクターも3名取得しました。 三輪塗装ですが建築屋さんでもあります。   その建て役者は石原です。建築のエキスパートです。 頼りになる奴です。   塗装屋が行うリフォーム工事の域ではないと思う今日この頃!        
関市から1時間半 馬籠妻籠9kmお気軽ウォーキング
2016年5月23日(月)

関市から1時間半 馬籠妻籠9kmお気軽ウォーキング

関市から1時間半 馬籠妻籠9kmお気軽ウォーキング 中山道六十九次の岐阜県と長野県境にある馬籠宿~妻籠宿間 少し歴史と役割について学びましょう!   ◆中山道は五街道のうちの1つ  1601年に徳川家康が全国支配のために江戸と各地を結ぶ5つの街道を整備し始め、1604年に四代将軍綱家の代になって基幹街道に定められた。 整備として一里ごとに一里塚を設けたほか、一定間隔ごとに宿場を用意した。 東海道、日光街道(日光道中)、奥州街道(奥州道中) 中山道、甲州街道(甲州道中)の順に整備された。   ◆宿場である馬籠宿、妻籠宿は六十九ある宿場のうちの2つ 宿場の役割  問屋場- 人馬の継立、助郷賦課等の業務を行った。 本陣- 武士や公家用が宿泊・休憩をした。商業的な宿泊施設ではなく、その地の有力旧家の邸宅が本陣として指定される事が多かった。 脇本陣- 本陣に次ぐ武士や公家の宿泊施設だが、空いている時は一般旅行者も泊めた。 旅籠- 一般旅行者用の食事付き宿泊施設。 木賃宿- 一般旅行者用の自炊宿泊施設。 茶屋- 旅人向けの休憩場で、お茶、一膳飯、お酒などを売っている店。 商店- 旅人向けに商いをする店。 高礼場- 幕府からの禁制や通達事項などを標した高札を掲げた場所。 枡形 - 宿場の両端の街道をクランク状に曲げた場所。もともとは有事の際に敵を迎え撃つための設備である。 木戸- 宿場の端(付見附付近)に設けられ、木戸と木戸の間(見附と見附の間)が宿場町とされた。木戸の他に常夜灯が設置されている場合もあった。また殆どの場合、夜間は防犯等の目的で閉鎖されていた。     それでは馬籠妻籠9kmお気軽ウォーキングについてご紹介します!   関市を9時チョイに出発し、馬籠宿を目指します 東海環状線~中央道中津川ICを降りて~R19で約1時間半で到着   馬籠宿には無料の駐車場があります。(多少点在してますが探せばあると思います)   今回は馬籠に車をおいて、バスで妻籠まで行って歩いて帰ってくるコースです。 約9km ぼちぼち歩きで3時間ほどです。 妻籠からは全体9kmのうち6kmが登り坂になり、ラスト3kmが下りとなります。 道は整備されていますし、キツイ坂もありませんので、ボチボチ歩きならば、幅広い年齢層の方が楽しめると思います。   馬籠~妻籠間 バスは600円/1名で峠をゆっくり上がって下って約20分ほどで到着します 妻籠バス停 到着   すぐ妻籠宿への案内があります   11:30位の到着でしたので、ハイキング前に腹ごしらえ 長野県と言えば蕎麦!五平餅とのセットで1.000円は安い! 味も抜群でした!   ナスおやきもおいしかった~   宿場町の風景 多少はリフォームしているのでしょうが、歴史を感じる建物・町並みです。 雰囲気あります 外国人、特に欧米人が多いような印象でしたが、自分らで言うとイタリアの古い町並みにのように見えるのか・・・         ひのき笠 長野県指定伝統工芸品 おばあちゃんの口車に見事に乗せられて購入 2700円なり (草刈りの時にかぶれば良いかと・・・)   似合うかどうかはさておき・・・確かに涼しそうではある(笑)   その後の同じような商品があったが、なんと1100円・・・ 見た目はニスが塗ってあり、ピカピカでなんとも雰囲気がないって言うか 多分中国製だと思います・・・たぶん。   かなり???なデザイン・柄の服が並ぶ店!?   妻籠宿と馬籠宿の道中は山森70%、普通の道路20%という感じです。 山林部の多くも、本来の中山道ではないと思います。たぶん 石畳もどことなし昔のものじゃないような・・・   このでかい木は、確か~「さわら」   何カ所かにあった鐘! さあ何の為のでしょうか?? 正解は ↓ ↓ 熊よけの鐘です。 貸し出し用の、身につける鈴タイプもあるとのことですが、 出るんですね~   今日のハイキングレベルの私たちには森林効果 昔の旅人にはまさに疲れを癒や空間だったんだろうと思います。 男滝女滝 こっちが男滝 ↓   こっち女滝 ↓   中山道と言えば石畳   十返舎一九の歌碑まで来たらもう少しです。   到着! ぷらぷらマイペースで来ましたが、それなりに疲労感もあり、何か冷たいモノでも!   恵那山を眺めながらパフェを頂きました。     島崎藤村の記念館があったり、 江戸の宿場街の反映と文豪たちのどこか知的な雰囲気のある街「馬籠」     妻籠行き10時50分のバスに乗り、妻籠で蕎麦を食べて ぷらぷらと馬籠までハイキングして15:30到着 合計4時間の気軽な時間でした。              
関市 瓦屋根 棟瓦 積み直し工事
2016年5月21日(土)

関市 瓦屋根 棟瓦 積み直し工事

プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装はご承知の通りお住まいを守る事が仕事です。   お住まい、建物を守り、そこで暮らす人の安心安全の確保を目的に日々業務に励んでおります。 しかしながら会社名の通り主業務である「塗装」だけで建物を守ることは出来ません。 限界があることはちゃんと知っています。 ですので塗装工、板金工、左官工、アルミ工、瓦工、外壁工など、様々な専門工事業者と連携してチームで建物を守るのです。     屋根は建物を守る為に最も重要な部位です。 いわば屋根は傘であり、もしそれが損傷したら家全体に雨が侵入し、湿気をもらい木材を腐らせ急速に家を劣化させます。 湿気により、カビダニも発生し健康被害も心配です。   っと言う事で家を守る会社、プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装は瓦屋根についても専門工事店として得意分野であるわけです。   今回施工させて頂くのは、私もこよなく愛する和食の名店「だいえい」さん     屋根の最上部のところを棟(むね)と言い、瓦屋根の場合は「棟瓦(むねかわら)」と言います   築35年以上経過し、劣化も見られます。 瓦は瓦そのものの劣化が進み、雨漏りにつながるのではなく、押さえる役目のワイヤーや漆喰、また水の浸入により土が流れるなどして、瓦がずれたり、沈んだりする事によって徐々に痛んで(水が侵入したり)行きます。   今回、割れがありました・・・   まずは棟瓦の撤去作業です 今回は積み直しなので、瓦は再利用します。 丁寧に取り外し仮置きします   これがいわゆる、土葺き(ドロ葺き)のドロです。 瓦師曰く「このドロの量が多すぎても少なすぎても行けない適度な量があるんです」と。   リフォームの場合、この乾燥した土が、近隣に飛散(飛んだりする事)する事もあります。 慎重に慎重にバラして(外して)行きます。   仮置き中の瓦   もしもの雨に備えてブルーシートで雨対策を行います。 ここで対策せず雨が降れば、室内ダダ漏れ・・・です   荷揚げ用の設備。瓦、ドロなどを運搬します   先ずは最下層のドロを配ります。 最も量が多いです。   このときの注意点は量。 多くても少なくてもダメです。適度な量を、適度な巾で、適度な厚みで!   再下層のドロを配り中!   カタチを整えて行きます   三日月漆喰(防水の役目をします) (実は行程から見ると先に塗っておくものなんです。)   三日月漆喰(みかづき しっくい) 15年ほどで塗り替えを行います   一段目の四角い瓦を伏せた後、銅線を仕込みます 後に全体をを縛り上げます   2段目の四角い瓦も同じようにドロを持ってから伏せます。 1段目に比べるとだいぶ少ないです。     ほどよいタイミング積んで行きますが、イメージはミルフィーユですね。   今回は5層のミルフィーユです(^0^) (関係ありませんが、私が最も好きなケーキはミルフィーユです。)   積み上がったら、ステンレス棒と銅線できっちり固定します。         鬼瓦部の隙間は元々は漆喰が充填されていましたが、どうしても耐候性に問題があるため、今回はシリコンで対処しました。   けらば部分は長さ10cmほどのある長いステンレスビスで新たに強化し強風に備えます。     ここは腕の見せ所です ↓ 前回のかわら屋さんは合わせ部の隙間があったんでしょうか? 大量のシリコン剤が充填されています。 うちの施工だとシリコンは明らかに少ない! 収まりが良い綺麗な仕事である事がわかります。   完成です。 工期は5日かかりました。   我々は塗装やですが、建物は塗料・塗装だけでは守れません。 しっかりと専門業者と連携してチームで建物を守って行きます。                
社員家族に子供が生まれ、結婚式があり、面接希望者があり、エネルギーに充ち満ちた感じです
2016年5月21日(土)

社員家族に子供が生まれ、結婚式があり、面接希望者があり、エネルギーに充ち満ちた感じです

三菱の不正がドンドン拡大・深刻化しています 新車は元より中古車販売も超不振、相場価格は30%減だそうです。 もちろん三菱自動車を支える、1次2次3次企業、更に小さな町工場、更にその下請けに至るまで、三菱に関わる多くの会社の業績が悪化している。   しかし大きな企業は大変だと思う。 有能なトップがいても一人の力ではなかなか改革できない。 長い歴史が生んだ社風はそうそう変えられるものではない。 悪いとわかっていても変える事ができない、陰の大きな力が作用している。   そう考えると我々はやろうと思えばトップの考え次第でどうにでもなると思う。 我々のような小さな会社の業績の99%はトップの善し悪し、能力に比例すると言われている。 トップの器以上に会社は成長しないし、それ以上の社員が入って来る事も無い。   私は6~7年前にそれを聞いて猛烈に自分が恥ずかしくなったことを覚えている。 うちの会社がこんなんなのは、全部俺の責任・・・   一念発起 心入れ替え! それからは勉強と実行の繰り返しの日々です。 お陰様で今では4部門、4責任者が育ち、少しづつ会社に活気が生まれ、エネルギーに充ち満ちてくるようになりました。   これからも社員・協力業者、またその家族が路頭に迷わぬよう、誠実に進んで行きたいと思います。     本日5月21日 社員に第一子が誕生。元気な男の子です。     そして中途採用の面談を行いました。 期待できそうな24歳男子です。また新しい地元若者が増えるかもしれません。   来週は若手社員の結婚式です。 先だってお祝いの食事にて彼女を紹介して頂きましたが 大変お似合いのカップルでした。   社員が幸せになれる会社! 会社の目的はそれにつきます。 益々頑張ります。  
(有)三輪塗装 2016企業価値向上委員会
2016年5月19日(木)

(有)三輪塗装 2016企業価値向上委員会

  今期の事業目標の1つ「会社の価値を高める」 一つは正しく会社の方向性、姿を知って頂く 一つはCSV(CSR)と言われる貢献活動   正しく会社の方向性、姿を知って頂く事に関しては、ビジネスプラス展に出展させて頂き会社PRをさせて頂きました。 その準備の中でポスターを作ったのですが、そこではある意味新しい三輪塗装、従来と違う塗装会社という視点で製作する事ができたと思います。 また100年企業を目指すことを内外に宣言することができました。       もう一つのCSV(CSR)と言われる貢献活動では、地元関市富丘地区の防犯の担い手である「自主防犯青パトの会」様に対し、運営資金提供をさせて頂きました。 ↓     この企画を裏で支えてくれているのが企業価値向上委員会です。 プロデューサーの小澤さん 販促のところでWebの吉田さん、新美さん まちづくりのプロ、北村さん 素晴らしいスタッフに恵まれ、今回も楽しく仕事させて頂きました。  
フッ素系光触媒コーティングのピアレックステクノロジーズ
2016年5月17日(火)

フッ素系光触媒コーティングのピアレックステクノロジーズ

  弊社も代理店でありますピアレックス・テクノロジーズのピュアコートが27.000缶を越えた!と業界誌に掲載しておりました。   光触媒と言えば汚れがつきにくい塗料ですが、その代名詞がTOTOですが、 その技術とは全く違う独自開発された光触媒塗料がピュアコートになります。     1分50秒ほどのところの映像は衝撃ですよ!