代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

5年前の5月1日 南相馬市にボランティアに行く
2016年5月1日(日)

5年前の5月1日 南相馬市にボランティアに行く

  5年前の5月1日 GW南相馬市にボランティアに行く!と自身のブログで知る 奇しくも今年のgwは同じく地震による災害で熊本に大勢の方々がボランティアに足を運んでいる! 一刻も早い安心した暮らし、 経済の復興を遂げられる事を願うばかりです。   (有)三輪塗装 プロタイムズ岐阜関店もgwのお休みを頂きます。 工場の修繕、2現場は動いておりますが、営業及び施工は全てお休みでございます。   5月2日(月)~5月5日(木) の4日間       今日は事務所、倉庫、車庫、車輌の掃除を全員で行い 第67回社内勉強会と懇親会を行いました。   今期スローガン「継続は力也」   今月もあたり前の事を当たり前に出来る人材作りを目標に行いました。     今月の誕生日 佳彦さん!     ↓ こんなこととか繰り返し行っています。           終了後は速効で焼肉やさんへ!! 和気藹々楽しい食事会です。 高卒新人の2人が加わりまたまた楽しい会社となりそうです     プロタイムズ店長兼IT部長兼焼肉大臣のワタルくん 趣味:肉を食らう、犬(愛犬はドーベルマン) 最高の焼き加減で手強してくれました!   〆は新人のナオト! たくましい奴です! 頼れる男になれよ!     5月2日(月)~5月5日(木) 4日間のお休みを頂きますが何卒よろしくお願い致します。  
三輪塗装のイメージを変えるかもしれない出来映えのポスターが完成しました!!
2016年4月30日(土)

三輪塗装のイメージを変えるかもしれない出来映えのポスターが完成しました!!

  塗装屋のイメージと言えば ・ペンキ屋~ザ職人~男の世界 ・3K職場の代表格(危険、キツイ、汚い、臭い) ・ペンキでベタベタの作業着 ・厳つい ・怖そう   三輪塗装のセルフイメージと言いますか、そう思って頂きたいイメージは 誠実、まじめ、王道、キッチリ、そして地域の塗装屋と言えば三輪塗装 いずれにしても男らしいイメージになるかもしれませんが、 今回ガラッとイメージを変える1枚のポスター!   ・楽しそう ・明るい ・女性目線も配慮 ・軽やか ・親しみ安い   如何でしょうか(笑)     そんな職場で今働いてくれてる若者!   高校卒業したての18歳から23歳までの7名の若者   熟練工のサポートを受けながら懸命に技術習得に励んでおります。   今後が楽しみでならない可愛い我が子のような子等です。     一緒に成長した方、もし見えたらご一報下さい 勿論楽しく活気ある職場ですが、そこは仕事! 厳しい世界でもあります。   覚える事も盛り沢山!   しかしやり甲斐は有りますよ   求む、若い力! 一緒に成長しましょう!
熊本地震~余震治まらない状況の中、仲間達が命がけの作業
2016年4月29日(金)

熊本地震~余震治まらない状況の中、仲間達が命がけの作業

とにかくみんなスゴイよ! まだまだ余震治まらない状況の中で命がけの作業・・・   実際に被災している吉崎くんを中心に仲間達が集まり懸命に作業してくれてます。 ありがとう! みんな本当にありがとう!   でもマジで気をつけてよ 落ちんでよ!!   しかしそこにいない事でソワソワするな・・・              
お客さんが本当に望んで見える事は何か?を追求するのがマーケティング!~豪州への潜水艦、受注に失敗に学ぶ
2016年4月27日(水)

お客さんが本当に望んで見える事は何か?を追求するのがマーケティング!~豪州への潜水艦、受注に失敗に学ぶ

  国として取り組んでいた豪州への潜水艦、受注に失敗 総額4兆円を超す大型発注で、日本は政府を窓口に売り込みを図ったが受注を逃した。   先だって出席した会の基調講演 一橋大学 山下先生の「日本企業はマーケティング力」をすぐに思い出しました。   そもそも日本は海外でマーケティングが下手(外交も下手・・・) 『マーケティング』の最終目標は顧客価値・顧客満足を生み出す為の経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。 一方『販売』は工場生産されたものに販促をかけ、販売量の増加により利益を追求するもの。 これからすると日本は自国の潜水艦の性能・技術力を過信したのではないか? 実際は米中への配慮、 豪州での生産による豪州企業への配慮・・・ 結局は国際競争での経験不足 裏に隠れた本質を見抜く事が出来なかったと言えるのでは無いでしょうか? 明らかに価格差に見合う付加価値がない限り、商品力・技術力だけで売って行くことは出来ないんでしょう。   関連して言うと白物家電、携帯電話   韓国サムスンに大敗したのもそう   東南アジア、新興国の二―ズを全く理解せず展開した結果だった。   TPP問題もそうですが、食品に関しては確かに今はどれを取っても商品力(美味しさ、安全etc)で差がある日本製!でもいつか追いつかれた時に待っている価格競争・・・その時は負けてしまいます。   インドネシアの新幹線もそうです 日本国内では「安全性や技術で優れている新幹線がなぜ中国に負けた・・・」と衝撃が広がりました。 中国の外交力に負けたに過ぎません。   『マーケティング』の最終目標は顧客価値・顧客満足を生み出す事! お客さんが本当の望んで見える事は何かを追求するのがマーケティング!   再度自社も見直そう!  
『顧客に知覚されないものは存在しないと同じ!』
2016年4月26日(火)

『顧客に知覚されないものは存在しないと同じ!』

材料仕入れ先業者さんの「後藤木材さん」の経営者懇談会に出席   そこでの基調講演で一橋大学の山下祐子先生の話が聞けた。 テーマ「日本企業のマーケティング力」 新興国への展開はとても難しい。日本人は下手くそ・・・そんな話から展開するマーケティングの話でした。   マーケティングの最終目標は顧客価値・顧客満足を生み出す為の経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。 販売は工場生産されたものに販促をかけ、販売量の増加により利益を追求するもの。 今までマーケティングの意味もわからないで使ってました。 せいぜい市場調査くらいの話かと・・・(汗   為になるお話ばかりで悔いるように拝聴しておりましたが最も響いた事を1つ。 『顧客に知覚されないものは存在しないと同じ!』 知ってもらわなければ、「無」と同じ!   例えば腕の良い塗装職人がいたとします。 素晴らしい仕事を常に提供できる凄腕!   しかし連絡の付け方もわからない!どこに住んでいるんだろう? では仕事を依頼する事はできません。   10年数年前とある建築屋さんの社長さんが言ってました。 「良い仕事してりゃお客さんが勝手に集まってくる」 確かに仕事が溢れていた高度成長期はそうだったんでしょう。 残念ながら今その会社はもうありません。時代に飲まれてしまいました。   お客さんが望むモノは時代と共に変化します。 ニーズに対する情報を常に仕入れながら、理念は変えず戦略は常に変化しつつ!です。   『顧客に知覚されないものは存在しないと同じ!』 知ってもらわなければ、「無」と同じ!   三輪塗装はまだまだです。   10万人にも満たない関市においてもまだ、すべての市民の方々に知って頂いている訳ではありません。 もっともっと地元関市を大切にして、もっともっと関市の皆様に知って頂こう! 実力も磨いて行こう!   そして外装リフォームを通じて「安心・安全・元気を提供していこう」 ♥I LOVE SEKI♥        
気まま山歩き 七宗町上麻生の納古山に!
2016年4月24日(日)

気まま山歩き 七宗町上麻生の納古山に!

朝ゆっくり2度寝して10時に家を出て、気ままな山歩きへ   関市は基本、東南北は山に囲まれているので山歩きポイントは沢山存在します。 今度はどこへ行こうと悩みは有りますが決まれば早いモノです。   登山口まで40分ほど七宗町上麻生の納古山へ!   友人の塗装屋のコブちゃんに紹介して貰った納古山 毎回「ここはイイ、楽しい山だ」とかなり感激しながら登って来るんですが、納古山は今までで一番気持ちの良い山でした。 R41号沿いの道の駅から、旧道にそれて2~3km程度 車を走らせると登山口が有ります。 途中何カ所かに分けて5~7台程度駐車スペースが3カ所ほど有ります (トイレも有りますがご期待に添えるものではございません) ↓ 最奥の駐車場です。   レッツゴー!   登り初めは植林で普段から湿気が多いんでしょう 地面近くは一面緑の藻です! ↓   豊富な山水が流れています その水の音を聞いていると、なんとか効果???でとっても癒されます。 ↓   間伐材が長年放置してある状態でした。 最終引き出すことが出来ないと言った感じでしょうか・・・!? ↓   元気なシダ類達が茂っています ↓     ワクワク感を駆り立てる橋 ↓     根っこが出てしまっているのは、登山者が歩くから土が減ってしまったのか? 雨水で流れてしまったのか? ↓   ねじりはちまきな木 ↓   花を付けている木々はあまりありませんでした 数少ない花です ↓   トリッキーな岩場も有ります ↓   誰が積んだか? うちも1ヶ!   頂上まで1時間チョイ 標高は632.9M 若干霞んでいたので遠くまで望む事は出来ませんでしたが、 天気次第で濃尾平野も一望出来そうでした。     頂上には木製の手作りテーブル、イスが10set弱ほどあったでしょうか 何組かの方はお昼ご飯を食べて見えました。 火を使って鍋っぽいモノをやっていた方も見えたのはビックリでした(笑)     納古山は比較的気軽に昇れる初心レベル~中級レベルの山です。 自然も豊か、見どころもたっぷりで飽きない山ですね 中級コースであればかなりトリッキーな岩場も沢山あり すごく楽しめる山だと思います。   何時かは南アルプス! まだまだ関市界隈の低山で鍛える必要が有りますが(笑)  
古巣「関青年会議所」の親睦コンペでした
2016年4月23日(土)

古巣「関青年会議所」の親睦コンペでした

  今日は今年2回目のゴルフ 古巣「関青年会議所」のコンペです     現役会員とOB会員の交流を目的に毎年行われています。 OB会員みんなが精一杯設営してくれました。 朝から懇親会までたっぷり楽しむ事が出来ました。 感謝感謝!         どうでも良い話し何ですが私にとってゴルフとは?を少し書かせて頂きます。   一昨年はじめたゴルフですが、なかなか上達しないゴルフに 昨秋くらいから熱が冷め・・・ そうなかなか上手くならない・・・   実力派100を切ったのが2回のみ・・・ あとは110くらいでしょうかね(笑) 正直下手くそです(笑)   今回のスコアもまったく振るわなかったんですが、数本あったナイスショットに気を良くしてまたやる気が!!     ゴルフをはじめた時にみんなに驚かれました。   建築業界に籍を置くものとしてはゴルフとは「嗜み」(たしなみ)   散々忙しかった30代、40代・・・ 建築業界ゴルフ=接待、便宜、金持ちの遊び、なんか良いイメージがなかった・・・   そんな中、2年ちょっと前に一念発起! はじめた理由は「生涯スポーツ」を何かやらないと! ゴルフは他のスポーツに比べプレイ出来る年齢がかなり高い。 80歳でも元気にプレイされる方も見える   社交性も高い! 3名ないし4名で回る訳ですが、5時間ほどはしっかり会話も生まれるし、親密化が計れる。 とっても紳士的なスポーツで人間性を磨く事も出来る クラブハウスでのマナー、プレイ中のマナーは非常(そこそこ)に厳しい。 やんちゃな人も稀にいますが、とても清々しい。   スコアにこだわると上には上がありすぎて、到達点がない! 但し下手くそには下手くそなりの目標が設定出来る。   100切るぞ! 前半65だったけど後半は49を目指すぞ!   ご褒美もある 今日はパープレイが2ホールあった! 今日一のショット!250ヤード飛んだ! 今日一のロングパットが決まった!   それぞれのペースで目標でやれるのが言イイ!   楽しさを倍増させる難易度の高さ! ボーリングと比べると、外部影響因子がめちゃくちゃ多いのも特徴。 風の向き強さ、雨、芝目、木々、傾斜など自然環境は毎回違う あと毎回違う、自分・・・同じように振れない・・・ 難しいから、はまるんですな 難しいから、練習をして上手くなろうとする   良し ゴルフ熱 再燃!
熊本地震~最も被害の大きな益城町では、  名産のスイカの出荷が始まったそうだ!
2016年4月22日(金)

熊本地震~最も被害の大きな益城町では、 名産のスイカの出荷が始まったそうだ!

現地行かないヤツは○○的な記事をブログで上げてる人が見えた。 その人はイの一番に遠いところから車で何時間もかけ現地に行き物資を届けたようだ   確かに行った人にはかなわない…頭が上がらない。   ドキっとした… それって一番感じてて、言われたくないのが本心。   いろいろな場面、いろいろなカタチの支援があると思う訳ですが・・・ 物資を調達し自分で運ぶ 義援金(義捐金) 物資を業者に頼んで運んでもらう ボランティア活動に参加する 祈る、願う 被災地の特産品を買う ふるさと納税を活用する   それもタイミングってものがある!   今後は 水・食料が行き渡り 寝床が確保されトイレ・風呂に入れ インフラが復旧され 自宅に帰れて普段の生活に!     そして経済的な復興 幸いにして熊本には多くの観光資源、大手企業、働き手もある。 既に最も被害の大きな益城町では、 名産のスイカの出荷が始まったそうだ!   東京 銀座の熊本セレクトショップでは長蛇の列だそうだ 日本国民全員が心配して、小さな貢献だけど私も、僕も・・・・ そう思っているんですよね。     これからは以前にも増して経済が活性化するような支援が必要だと思う。   兎にも角にも初期支援に参加されてみえる方々には本当に頭が下がる 心より感謝m(_ _)m  
熊本地震~イオンなど大手企業が動き出しましたね!これで衣食は・・・
2016年4月21日(木)

熊本地震~イオンなど大手企業が動き出しましたね!これで衣食は・・・

イオンなど大手企業が動き出しましたね! ショッピングモールもコンビニも! これで衣食は一気にまわり出します\(^o^)/ もっと早くしてくれたら良かったのだが… 食料に関しては大量廃棄問題も心配。無いよりはあった方が良いが、やはり情報がカギですね 「シェアして下さい!」「拡散して下さい!」 いっぱい来ますがその情報の鮮度もせいぜい1日 刻一刻と変化してしまう。 後方支援組の自分らからすると本当に良くわからない。 しかし初動の早さは民間ボランティアは感動もんです! 素晴らしい! 仲間達もいっぱい現地入りしています! しかしこれからがまだまだ大変だ。   衣食住、あとは住! 早くぐっすり眠れる環境を!!   今日の三輪塗装はと言いますと、 若い力が漲り、元気いっぱいに活動しております。 現在7名の若者がおりますが、引き続き未来の若き力を募集しております。 っという事でこんなポスターを作成中! 『求む若い力』POWER 朝一 朝礼後から和気藹々と撮影会を行いました!
熊本地震~今自分がすべきこと、いち経済人として日々の活動を停滞させない事・・・
2016年4月20日(水)

熊本地震~今自分がすべきこと、いち経済人として日々の活動を停滞させない事・・・

熊本の皆さんの事が気になってしょうがない… しかし納得の行く行動を取ることが出来ません。 自分なりに物資を送ったり、義援金振込んだり、社員もまきこんでお金集めたり、もちろんそんな当たり前の事はやりつつ… 本当はトラックに物資を満載にして走りたいところですが、いろいろ理由付けて実行出来ない自分…やるせ無いですね。 この無力感… 地震の被害の全容が徐々にわかって来て、支援の仕方も変わってきました。 水・食料・寝床・日用品もまだまだ不足していると思いますが、必要物資のミスマッチも既に発生している。 2次的な被害も・・・ 被災者の方々の中にはエコノミー症候群で亡くなった方が出てしまった。 自分のイビキで人に迷惑をかけるのではないか? そんな心使いをする方がご自身の車で、窮屈な場所で寝泊まりされる中でお亡くなりになられている。 経済活動にも大きな影響が出ている、トヨタ系のアイシンの被災によりトヨタ全体の操業が中止に追い込まれている。観光資源も、家畜・農作物の出荷も、飲食店も建設業社も全ての停止状態。 そんな中、日本全体も景気後退気味である今、私達に絶対に必要なのは各自持ち場の仕事、経済活動を止めない事ではないか。 いち経済人として日々の活動を停滞させない、辞めないこと!と自分に言い聞かせ、あえて自粛ムードにしない。 昨日は地元で居酒屋ライブが有りました。 いつもの高橋商店です。   ミュージシャンの気合いを純粋に感じることが出来ました。 あえてそれに没頭しました。 そして今日も遠くの仲間を思いしっかり働きます。