高圧洗浄・薄型スレート瓦について

2017年6月6日(火)

こんにちは!

最近は日中がだんだん暖かくなってきました。

夏が近づいてきている証拠ですね!(^^)!

そして塗装を行う環境でも良い気温になってきました!

本日は、屋根の塗装についてブログを書かせていただきます。

まず第一に高圧洗浄を行います。

塗装の下地処理として、旧塗膜の表面の洗浄・汚れ等の除去を用途として洗浄を行います。

今回は、屋根は薄型スレート瓦。

そもそも薄型スレート瓦とは?

IMG_0132

こちらの瓦は見たことがあると思います。

薄型スレート瓦は他にも、カラーベストやコロニアルのような呼び方がされる場合もあります。

こちらの瓦は、セメントが85%石綿などで15%で作られた屋根材となります。

セメントが主成分のため板自体に防水性はありません。

塗装によって防水されている屋根材となります。

定期的なメンテナンスが必要な屋根材となるので10~15年の間には塗装すると良いかもしれませんね。

 

現場調査させていただいて気づく点では、薄型スレート瓦の屋根の頂点の部材

これです ↓

IMG_4518

棟という部材になります。

こちらの部材は木下地のため年数が経つと下地の伸縮により釘が出てきてしまいます。

IMG_2520

固定している釘が完全に抜け落ちてしまうと台風や強風の日に棟が飛んで行ってしまうことがあります。

固定している釘をビスに変える工事が必要になるケースがあります。

一度我が家は大丈夫なのかと劣化診断受けるのも良いかもしれませんね。

屋根の塗装にもいろいろと工法があり塗装による表面の保護から板金のカバー工法による表面の保護様々ですが、

お客様にあった改修方法をご提案していきたいですね。

余談で屋根材の説明を長々してしまいましたが、こちらが屋根の洗浄の写真になります。

IMG_1429

IMG_1430

薄型スレート瓦の洗浄は、絶対にしなければなりません。

高圧洗浄の他の塗装箇所でも下地処理が大切です。

洗浄後にしっかりと乾かした後は屋根の下塗りになります。

今回の塗料は、下塗りがサーモアイシーラー。上塗りがサーモアイ4Fです。

施工状況

IMG_1401

遮熱塗料のため下塗りと上塗りは基本メーカー指定の施工手順で行う事が多いです。

下塗りをする用途して密着向上と仕上がり向上のために下塗りをします。

IMG_1402

下塗が完了したら次は上塗りになります。

IMG_1407

上塗り施工状況になります。

塗布量を守るために屋根の㎡に対してどれだけの厚みを付けなければならないのか計算して施工を行います。

2回塗りしたから良いというわけでもないのです。

塗布量がしっかりとしていることで塗料本来の品質が保たれています。

塗料のグレードを選ぶ前に正しい方法で塗装を行える業者さんを選ぶことが大切ですね。

塗布量を守る、正しい施工方法を守るなどしっかりと品質の高い塗り替え工事を行いましょう。

 

 

 

 

気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

また、ショールームにお越し頂くと、専門知識を持ったスペシャリストに相談が可能です。