岐阜県関市 ベランダ防水工事 Y様邸

2017年10月22日(日)

みなさんこんにちは

台風が来ているので対策にバタバタな週末ですね。

今回は先日行いました、防水工事をご紹介いたします。

現場調査時の状況としましては、防水層が割れており、早々な対策が必要な状況でした。

IMG_3932

 

IMG_3945

 

 

このように下地からずれてしまいますと、下地からやり直さないといけません。

実際にめくってみますと、このような感じでした。

cdv_photo_001

下地の木部が腐ってしまい、風化していました。

cdv_photo_002

 

cdv_photo_010

 

なので下地をつくり直し、上にまた合板を施工致します。

 

ここまで下地ができましたら、防水工事を行っていきます。

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0036

 

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0037

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0032

 

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0033

グラインダーで下地の調整や目荒らしを行い、アセトンで密着を良くするための掃除を行います。

二段階で下準備を行い、防水を行っていきます。

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0030

 

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0028

 

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0027

プライマーを塗り、脱気板の設置をして、自着シートを施工していきます。

 

今回の防水方法はウレタン塗膜防水の通気緩衝工法で行う為、このシートを施工致します。

 

こちらのやり方は不具合が出ずらいために改修工事にとても適した工法になります。

 

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0018

 

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0019

 

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0016

シートを施工したら端部をシーリングで収めて、一層目の防水を流していきます。

 

乾燥させてから、立上りの防水の一層目を流していきます。

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0015

 

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0013

一層目が完了したら、二層目も同様に床と立上りに厚く塗布していきます。

 

ウレタン塗膜防水は床の通気緩衝工法が4.8mm、立上りの密着工法が3.2mmの厚みを付けないといけませんのでしっかり材料を使用していきます。

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0009

 

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0010

二層目を仕上げるとこのように鏡面のようになりとても綺麗ですね。

 

最後に保護用のトップコートを塗布していきます。

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0002

 

930 三輪塗装 長村様邸_171002_0001

 

このように防水工事は完了致します。

建物にとって水は天敵になりますので、ベランダや屋根など雨水が浸入する可能性がある箇所はありますので、雨漏りなどの際には早急な処置を行ってくださいね。

気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

また、ショールームにお越し頂くと、専門知識を持ったスペシャリストに相談が可能です。