シーリングの劣化について

2018年4月1日(日)

皆さんこんにちは。

 

以前シーリングについて書きましたが、今回はシーリングの劣化などについて書きたいと思います。

 

品確法の制定によりシーリング材は、

「雨水の侵入を防止する部分(屋根・外壁・下地)に含まれ、

新築住宅を対象にシーリング防水を含む10年保証の瑕疵担保期間が義務付られました。

シーリングの耐用年数では、新築工事の場合、補修う、改修工事の場合とも、耐用年数を10年としています。

 

シーリング材の寿命については、7年を超えると故障率が高くなり寿命を迎えると考えられています。

故障率はバスタブ曲線を描き、経過年数1-3年が初期故障、4-6年が偶発故障、7年以降が摩耗故障と考えられています。

初期故障の原因では、材料の選定ミス・施工ミス・使用前の材料の変質・目地納まりの不良などがあります。

対策として、デザインレビューの実施・施工標準の作成と実行・検査の方法の確立と実施・1年目検査の実施

施工直後に発生し、時間の経過とともに故障率は減少していく

 

偶発故障の原因では、大地震による外力・鳥類などによる被害などがあります。

対策として、2段階防水のジョイントの採用

故障率が時間に無関係で、故障を予測できない

 

摩耗故障の原因では、材料の劣化・疲労老化・摩耗など上がります。

保全周期の設定・診断の実施・予防保全の実施

時間の経過とともに故障率は増加する

 

シーリングの具体的な劣化は、

しわ

シーリング材などの収縮によってシーリング材が波打つ現象

変退色、汚れ

シーリング材表面の汚れ、又はシーリング材成分の一部が被着体の表面に付着して汚れる現象

ひび割れ

シーリング材表面に微細なひび割れが発生する現象

 

IMG_1174

 

白亜化

シーリング材表面が粉上になる現象・チョーキング

仕上げ材の浮き、変色

シーリング材の上に施工された仕上げ塗料などがシーリング材と剥離したり変色を生じる現象・ブリード

漏水またはその痕跡

シーリング材の破断などにより外壁部材などから漏水またはその痕跡

被着面からの剥離

シーリング材が被着面剥離する現象

シーリング材の破断

シーリング材に発生したひび割れが目地底まで到達し、完全に破断している状態

 

IMG_1243

 

被着体の破壊

シーリング目地周辺の被着体にひび割れや欠落が発生する現象

シーリング材の変形

シーリング材が外部方向に膨れたりする現象

シーリング材の軟化

紫外線・熱などによってシーリング材が柔らかくなる現象

などがあります。

 

改修方法として

既存のシーリング撤去し新しくシーリングを打設する打ち替え

既存のシーリングの上から新しいシーリングを被せて打設する増し打ちがあります。

方法も既存のシーリングの劣化の状態、厚みなどによって変わってきます。

気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

また、ショールームにお越し頂くと、専門知識を持ったスペシャリストに相談が可能です。