現場ブログ

読書「心理的安全性 最強の教科書」
2024年8月29日(木)

読書「心理的安全性 最強の教科書」

こんにちは!営業施工管理の弦平です! ちょっとずつ読み進めていた本が3週間ほどかけてやっと読み終わりました。。   今回読んだのは "心理的安全性 最強の教科書"という本です。 下記に本の一部を抜粋します。 "「心理的安全性=楽しくやさしい職場」ではない" "心理的安全性とは「メンバーがネガティブなプレッシャーを受けずに自分らしくいられる状態」 「お互いに高め合える関係を持って、建設的な意見の対立が奨励されること」です。" "メンバーが自分らしく生き生きと働き、組織の生産性を上げ成果を出すためには 職場の心理的安全性が必要だ"   読み進めていくと 今まで良かれと思っていた言動が、実は心理的衛生上適切ではない気付かされたり 日本人らしいコミュニケーションの取り方が、逆効果だったりと 自分自身を振り返るとても良い機会になりました。   私達は各々があらゆるコミュニティに属して生きているので コミュニケーションをとる事からは離れられないと思います。 だったらその中で楽しく、それぞれが生き生き出来るような環境に居たいですし 自分がそのきっかけになれたらと感じました。 バイブルとして時々読み返して自分の血肉にしたいと思います!    
フルハーネスが届きました
2024年8月29日(木)

フルハーネスが届きました

こんにちは!営業施工管理の弦平です!   新しくフルハーネスを揃えて貰いました。 タジマ製のハオルハーネスという商品です。 腰道具・腰ベルトをつけたまま着脱ができるという点がいいなと思い選びました。 以前使っていたものより、腰回りが開放的で、そして軽いです! 早く実際に着て足場に上がってみたいです!  
台風10号接近中!
2024年8月27日(火)

台風10号接近中!

こんにちは!営業施工管理の弦平です!   台風10号が着々と迫って来ています。 当初とは進路や速度が代わり、日本列島を縦断するように進む予報になっていますね。 悪天候により現場作業が滞ってしまう事と、意外と大変なのが台風前の現場対策です。 飛散防止用のシートは通気性こそあるものの、やはり風圧を受けてしまう為、台風前に畳んで風が抜けるようにする必要があります。   予報なので確実に接近するか分かりませんが、備えて憂いなしという事でせっせと畳んできました!   他にも 風圧を受けて倒れそうなものは横倒しにしたり 飛散しような養生は勿体無いですが撤去したり 排水ドレンにゴミが詰まって雨水が溢れないよう掃除したり などなど。     台風の勢力は接近してからじゃないと分からないので「これだけやればオッケー」と安心は出来ません。 お願いだからそれてくれ!早く通り過ぎてくれ!と願うばかりです。