現場ブログ

付帯部の下塗り
2021年9月22日(水)

付帯部の下塗り

本日は付帯部の下塗りを行いました。 今回使用した材料はビニタイトプライマーです。 ビニタイトプライマーは塩ビシートが巻いてあるものに使用します。 使用しずそのまま上塗りをすると 可塑剤というものに反応して上塗材が乾きにくく ねちゃつくようになってしまいます。 これらを抑えるためにこの下塗りは必須なのです。 塗装するにあたって必要なことはしっかりと行い 不良施工をしないよう心掛けていきます。  
y様邸壁塗り
2021年9月21日(火)

y様邸壁塗り

本日は、Y様邸の壁の下塗りを行いました。 材料は、エポパワーシーラーで、ムラなくたっぷり塗りました。 耐久性を決めるのは、下塗りが重要です。 上塗りの耐候性が高い材料をもっても下塗りがしっかりと塗れていなければ、数年後に不具合を生じさせます。 上塗りの超低汚染リファインSiは、一般的な材料に比べ汚れが付着しにくく熱の吸収を防ぎ、遮熱性を長期間保持する という特徴を持っています。  
関市Y様邸 外壁屋根塗装 完工
2021年9月18日(土)

関市Y様邸 外壁屋根塗装 完工

関市Y様邸   外壁屋根塗装工事 完工     ミサワホーム   屋根:薄型スレート瓦(カラーベスト、コロニアル) 下塗り アステックペイント サーモテックシーラー 上塗り アステツクペイント 無機ハイブリットコートJYーIR スチールグレー   外壁:窯業系サイディング 下塗り アステックペイント エポパワーシーラー 上塗り アステックペイント 超低汚染リファイン1000SiーIR 上部カラーボンドスレートグレー 下部オフホワイト   付帯部(軒天、鼻隠し、樋、水切り、幕板、シャッターボックス) アステックペイント マックスシールドF チャコール     現調時 施工後
加茂郡坂祝町 Y様邸 外壁屋根塗装工事 完工
2021年9月13日(月)

加茂郡坂祝町 Y様邸 外壁屋根塗装工事 完工

加茂郡坂祝町 Y様邸 完工 外壁屋根塗装工事 住宅メーカー:トヨタホーム 築30年 塗装歴2回目 屋根:モニエル瓦 下塗り アステックペイント エポプレミアムシーラープライマーJY 上塗り アステックペイント 無機ハイブリットコートJY スレートグリーン 外壁:窯業系サイディング 下塗り アステックペイント エポパワーシーラー 上塗り アステックペイント 超低汚染プラチナリファイン2000MF カラーボンドスムースクリーム ベランダ部分板金カバー工法 ガルバリウム鋼板8山 外側:栗色 内側:ペイルクリーム 付帯部 軒天 日本ペイント ケンエース 白 破風・鼻隠し アステックペイント マックスシールドF(フッ素)茶色 庇 アステックペイント マックスシールドF(フッ素)茶色 水切り アステックペイント マックスシールドF(フッ素)茶色 幕板 アステックペイント マックスシールドF(フッ素) 白 雨戸 アステックペイント マックスシールドF(フッ素)茶色 ベランダ防水面:塩ビシート防水 下塗り 日本特殊塗料 NT塩ビシートプライマー 中塗り 日本特殊塗料 プルーフロンバリュー ニューグレー 上塗り 日本特殊塗料 プルーフロンGRトップ 樋交換:新茶 現調時   外壁は窯業系サイディングが使われていました。 窯業系サイディングは戸建て住宅の外壁材でシェア80%以上と言われ国内で一番使われている外壁材になります。   窯業系サイディングの主成分はセメントが80%を占め非常に水を吸いやすい外壁材になります。   吸水と乾燥を繰り返し外壁の劣化につながっていきます。   そのため10~15年ほどで塗装によるメンテナンスが必要となります。 外壁は経年による退色、ひび割れが多く見られました。 南面ベランダ部分は一番劣化が激しい部分になります。   雨、紫外線、熱により外壁材は劣化していきます。 今回は、ベランダ部分のみガルバニウム鋼板によるカバー工事を行いました。   屋根(モニエル瓦) 屋根はモニエル瓦が施工されていました。 モニエル瓦の耐久性は15年程度です。 モニエル瓦はコンクリート基材に着色セメント層である着色セメントスラリーが施され、 クリヤー加工されています。この着色セメントスラリーは塗装工事の際、 高圧洗浄でできる限り取り除かないと塗膜剥離の原因となります。   またモニエル瓦専用塗料の使用が必要になります。   樋はジョイント部分からの雨漏れがありました。 樋の交換工事をしました。   施工後
関市I様邸 外壁塗装工事 完工
2021年9月9日(木)

関市I様邸 外壁塗装工事 完工

関市I様邸 外壁塗装工事、屋根瓦漆喰工事 外壁:窯業系サイディング 下塗り1回塗り エポパワーシーラー 上塗り2日塗り 超低汚染プラチナリファイン2000MF カラーボンドベージュ ベランダ部分ニュートラルホワイト   現調時 経年による退色が見られます。   チョーキングが見られます。   屋根棟瓦漆喰の状況です。コケ、漆喰の剝がれが見られます。   物置   施工後  
関市アパート外壁塗装工事 完工
2021年9月9日(木)

関市アパート外壁塗装工事 完工

関市アパート 外壁塗装工事 外壁 下塗り1回塗り アステックペイント ホワイトフィラーA 上塗り2回塗り アステックペイント スーパーラジカルシリコンGH ニューホワイト 手擦り(鉄部) 下塗り2回塗り カーボマスチック 上塗り1回塗り アトム バリアルーフSi ブラウン   現調時 塗膜の剥がれが見られます。 サビが見られます。   施工後
t様邸屋根上塗り1回目
2021年9月8日(水)

t様邸屋根上塗り1回目

本日は、t様邸の屋根上塗り1回目を行いました。 材料は、オリエンタル塗料さんのマイテイーシリコンです。 これは、乾式コンクリート瓦塗替え専用塗料で、弱溶剤2液型樹脂塗料です。 特徴としては、環境に優しく耐候性の向上を目指した商品です。 また、シーラーと呼ばれる下塗り材を必要としていないのでコストの面でもメリットがあります。 防藻、防カビ性にも優れています。 今回は、超耐候性仕様ですので上塗りを2回塗装したあとにトップコートとしてタフグロスコートという 耐uv性と耐酸性をプラスした塗料を塗装する事でフッ素に勝る耐候性を得ることができます。