現場ブログ

あけましておめでとうございます!
2025年1月3日(金)

あけましておめでとうございます!

営業・施工管理の三室です。 あけましておめでとうございます! 昨年はたくさんのご愛顧、ありがとうございました! 2024年も、もっともっと皆様のお住まいを素敵にできるよう、チーム一丸となって頑張ります! 外壁塗装を通じて、もっと快適で美しい暮らしをお届けできるように、日々努力していきますので、引き続き応援よろしくお願いします! 皆様にとって、ワクワクするような一年になりますように! 今年もどうぞよろしくお願いいたします!
あけましておめでとうございます!2025年、全力でつき進みます!!
2025年1月1日(水)

あけましておめでとうございます!2025年、全力でつき進みます!!

(有)三輪塗装 プロタイムズ岐阜関店の営業施工管理、酒井です。   あけましておめでとうございます!2025年がついに始まりました!昨年も多くのお客様と素晴らしいご縁をいただき、心から感謝しています。今年は、さらに情熱を込めて、全力で現場に取り組んでいきます!   営業施工管理として、私はただの仕事をしているのではありません。お客様の大切な住まいを守り、最高の施工を届けるために、日々全力で取り組んでいます。現場がどんなに厳しくても、問題が起こっても、私はその一つひとつを全力で解決し、お客様に「頼んで良かった」と思っていただける結果を必ずお届けします!   2025年、私はさらに挑戦し、進化していきます。どんな困難があっても、全力で進み、結果を出し続ける覚悟です。今年もお客様の期待を超える仕事を提供し、その先にある笑顔と満足を必ず掴み取ります!   どんな時も情熱を忘れず、誠実に全ての現場をサポートしていきます。お客様の大切な住まいに心を込めて取り組み、確かな結果を出すために全身全霊で頑張ります!2025年、さらなる飛躍の年にしていくために、全力で突き進みます!   今年も(有)三輪塗装をどうぞよろしくお願い申し上げます。全力で進み続ける酒井を、どうぞ見守っていてください!  
2024年もありがとうございました!
2024年12月31日(火)

2024年もありがとうございました!

2024年もありがとうございました! (有)三輪塗装 プロタイムズ岐阜関店の営業施工管理を担当している酒井です。   今年も多くのお客様と出会い、様々な経験を積ませていただきました。お客様の信頼を得るために、真摯に取り組むことができたのは、ひとえに皆さまのご支援のおかげです。   来年も「嘘のない仕事」をモットーに、さらに多くの方々に安心してご依頼いただけるよう、誠実に努力していきます。これからも一層精進し、お客様に満足いただけるサービスを提供し続けます。   2024年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   良いお年をお迎えください!  
2024年は大変お世話になりました!
2024年12月30日(月)

2024年は大変お世話になりました!

こんにちは!営業施工管理の弦平です!   三輪塗装に入社してからあっという間に9か月が経ちました。 あっという間の日々でしたが、業務とお客様との コミュニケーションの中で多くの事を学ばせて頂きました! また、三輪塗装は本当に多くの方々に支えられていると実感することが出来ました。 ただ、私個人としてはまだまだ経験は浅く、知識も不足しております。 お客様のお困りごとにより早く、より丁寧にお応えできるよう 来年も精進してまいりますので来年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年もありがとうございました。良いお年を!
2024年12月27日(金)

今年もありがとうございました。良いお年を!

営業・施工管理の三室です。 今年もあっという間に一年が終わろうとしていますね。 今年もたくさんのお客様に支えられ、無事に一年を終えることができました。本当にありがとうございました! おかげさまで、お住まいの外壁塗装を通じて、皆様のお家をもっと素敵にできたことを嬉しく思っています。 来年も、さらに満足いただけるサービスをお届けできるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いします! どうぞ素敵な年末年始をお過ごしください。来年もどうぞよろしくお願いします!
関市桜台 外壁塗装・屋根板金カバー工事
2024年12月27日(金)

関市桜台 外壁塗装・屋根板金カバー工事

営業・施工管理の三室です。 関市桜台にて外壁塗装及び屋根板金カバー工事が完工しました。 今回はこちらの現場の施工をご紹介させていただきます。 まずは、屋根板金カバー工事についてです。 こちらの現場では、薄型スレート瓦(カラーベスト・コロニアル)が既設屋根材です。   薄型スレート瓦の寿命は一般的に30年程度と言わています。 セメントが主成分の屋根材であるため、年数がたつほど表層剥離やひび割れ・欠けが目立ってきます。 今回は築年数が30年を超えている為、板金カバー工法のご提案となりました。 屋根板金カバー工法の特徴 既存の屋根に板金をかぶせる 既存の屋根の上に、薄い金属板(板金)を重ねて設置します。この方法では、既存の屋根材を取り外す必要がなく、上から新しい板金をかぶせるだけで仕上げることができます。 適用される屋根材 一般的に、板金カバー工法ではガルバリウム鋼板やステンレス鋼板、アルミ板など、耐久性と防水性に優れた金属素材が使用されます。これにより、屋根の耐久性が向上し、長期間の保護が期待できます。 防水性の向上 板金は高い防水性を持っているため、雨漏りを防ぎ、屋根の寿命を延ばす効果があります。 屋根板金カバー工法の利点 短期間で工事が完了 既存の屋根を解体せずにそのまま板金を重ねるだけなので、工期が短縮され、手間も少なくて済みます。これにより、費用も抑えることができます。 費用対効果が高い 既存の屋根を撤去する必要がないため、解体費用や処分費用を削減でき、比較的低コストでリフォームが可能です。 耐久性と長寿命 板金材は非常に耐久性が高く、特にガルバリウム鋼板などは錆びにくく、耐候性に優れています。これにより、屋根のメンテナンス周期が長くなり、将来的な修理の頻度を減らすことができます。 軽量で構造に負担をかけにくい 板金は軽量であるため、既存の屋根構造に大きな負担をかけません。特に、構造が古くなっている場合でも安全に施工できます。   施行前   施工後     続いて、外壁塗装です。 外壁塗装は、建物を保護し、美観を保つために重要です。具体的な必要性は以下の通りです。 耐久性の向上:外壁塗装は、風雨や紫外線から建物を守り、劣化を防ぎます。これにより、建物の寿命が延びます。 防水性の確保:塗装は外壁を水分から守り、劣化を防ぎます。 美観の維持:塗装により、建物の外観が美しく保たれ、価値が維持されます。 また今回は、一部ベランダ周りに著しい劣化が見られたため、板金カバーを行っております。   施行前   施工後   素晴らしい仕上がりですね!外壁塗装がとても美しく、まるで新築のように見えます。 色合いが建物のデザインにぴったりとマッチしていて、全体的に明るく、洗練された印象を与えています。   いかがでしょうか? もし屋根・外壁についてご興味がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
2024年もありがとうございました!!
2024年12月27日(金)

2024年もありがとうございました!!

こんにちは営業の清水です。   今日で2024年も仕事納めになります。   今年は仕事も家庭も慌ただしくあっという間に1年が終わりましたが   たくさんの経験をさせてもらい感謝です。   ありがたいことに2024年もたくさんの工事をさせていただきました。   そして2025年もたくさんのご依頼を頂いてます。   皆様のお家を守る為に、来年も精一杯頑張りますのでよろしくお願い致します。
塗装だけじゃないんです!!
2024年12月26日(木)

塗装だけじゃないんです!!

こんにちは営業の清水です。   三輪塗装という社名なので塗装しか頼めないと思っている方もいらっしゃると思います。   ただ三輪塗装は普通の塗装屋さんとは少し違います。   塗装工事はもちろん、防水工事や板金工事、さらにはトイレやお風呂などの   お家の中のリフォームもやっていますしなんとお家も建てています!!   今回は塀とフェンスの新設をさせていただきました!      
年末の大掃除に注意していただきたいこと
2024年12月24日(火)

年末の大掃除に注意していただきたいこと

こんにちは営業の清水です   今週で仕事納めで、この土日で大掃除なんて方も多いのではないでしょうか?   ただ気をつけていただきたいことがございます。   それは、、、外壁の掃除についてです!!   コケや汚れがついて綺麗にしたいとお考えの方も多いと思いますが。   ブラシでこすったり、高圧洗浄機で洗浄したりすると、外壁材や塗膜を痛めてしまいます。   その時は綺麗になってもまたすぐ汚れたり、外壁材の劣化が進んでしまいます。   塗装をお考えの方は、汚れにくい塗料などもあるので是非ご検討ください。    
最近人気の外壁色
2024年12月23日(月)

最近人気の外壁色

こんにちは営業の清水です。   最近黒系の外壁が増えてきているなと感じます。   ネットで調べるとこういった理由で人気のようです。   黒系の外壁塗装が人気の理由 ●モダンで洗練された印象 黒はシンプルでありながら、非常に強い印象を与える色です。特に現代的なデザインの住宅にぴったりで、都会的で洗練された外観を作り出します。   ●高級感を演出 黒は高級感を感じさせる色でもあります。シックで落ち着いた雰囲気があり、高額な不動産やデザイナーズ住宅にもよく見られます。   ●汚れが目立ちにくい 黒系の色は、汚れやシミが目立ちにくいというメリットもあります。特に外壁は外部の環境にさらされるため、長期間の美しさを保ちやすいという点が人気の理由のひとつです。     確かに黒い外壁ってスタイリッシュでカッコイイですよね!!   ただ黒にはデメリットももちろんあります。   黒は熱吸収率が高く熱くなりやすいです。そのため塗装が白に比べ早く悪くなってしまいます。   汚れに関してもコケや雨筋汚れに関しては目立ちにくくなりますが、   鳥の糞や、退色に関しては目立ちやすくなります。   ただそれでも10年20年同じ色で過ごすので納得して色選びをしていただければと思います。   ちなみに濃いグレー系も個人的にはカッコイイなと思います。                
関市津保川台 外壁塗装工事
2024年12月19日(木)

関市津保川台 外壁塗装工事

こんにちは!営業施工管理の弦平です!   関市津保川台にて、付帯塗装工事に引き続き 今回はいよいよ外壁塗装工事です。 洗浄、シーリングとしっかり施工を行ってきました。 「あとはもう塗るだけだ!」と気を抜いたらいけません。 「耐汚染性」「耐候性」「遮熱性」などの、塗料がもつ機能を 十分に発揮するには、塗布量阿や乾燥時間等に留意する必要があります。 塗料ごとに決められた量を使い切る!雨で濡れたまま塗らない! などといったルールを守り、管理するのが、私たち施工管理者の役目です。   まずは下塗です。 下塗は仕上げ塗料の密着性を高める為の重要な工程です。 塗料がしっかりと既存下地に付着するよう、均一に塗っていきます。   次に上塗の1回目、普段私たちは中塗と呼んでいます。 中塗だからといって気を抜かず、ムラなく均一に塗っていきます。   最後に上塗の2回目、仕上げになります。   とても綺麗な仕上がりになりました!!   塗装工事が完了しました。次回はベランダの防水工事です!