スタッフブログ

芸術の秋
2021年11月12日(金)

芸術の秋

ブラウザはみなさん色々かと思いますが、私は主にGoogleを使用しています。 今日、Googleを開くと、検索窓の上に素敵な絵が出てきました。 この部分、定期的に変わって、何だろうとクリックするとトピックが出てきて、「へー、そうなんだ!」と感心することもしばしば。 今日はヨハネス・フェルメール生誕389年ですって。 きりの良い数字でないことはさておき、フェルメールが話題なのかしら?   フェルメールと言えば「真珠の耳飾りの少女」が有名。 2004年公開の同名映画を思い出しました。 真珠の耳飾りの少女のモデルは誰なのか未だ不明なので、フィクションなのは明らかなのですが、 時代背景や、登場人物の描き方がリアルで引き込まれました。 効果音や音楽などがほとんど使用されず、静かに物語が進んでいきます。 メイドとしてフェルメールの家にやってきた少女。 他の使用人からの嫌がらせ、フェルメールの子供たちからのいたずら、妻の無関心。 描く気力を失ったかに見えたフェルメールは、少女と出会い、至上の作品を描く情熱を取り戻す。 無関心だった妻が嫉妬にかられ、パトロンは下心をむき出しにしてくる。 そんな中、モデルの少女と、画家のフェルメールのプラトニックで切ない愛の物語。 この映画を見た後に「真珠の耳飾りの少女」の絵画を見ると あの絵の少女の幸せそうな表情にもかかわらず、どこか悲しげな瞳に納得してしまいます。   興味のある方は、絵画と併せて映画も見てみてください。 アマゾンプライムなどの動画配信サービスで見ることができます。  
珍客万来2
2021年11月9日(火)

珍客万来2

夏に珍客がやってきてご紹介をしました。過去ブログ 珍客万来 今度は別の珍客が。 夜のご来店。 どうやら朝まで滞在している模様。 ↓ この看板の100年企業マークの裏側にいらっしゃってます。 この写真でわかるでしょうか。 スズメさんが、おチュンさんがいるのです。 実際に見ても、すごく見にくく、隠れ家的場所。 雨風もしのげて、安心するんでしょうかね。 来店はうれしいのですが、社屋の外壁を汚している模様(-_-;)   近年、スズメが巣を作れるような場所が減ってきて、スズメそのものの数も減っているとのことです。 そういえば、新社屋建設前にこの地に建っていた倉庫の建物に営巣していました。 倉庫を壊したことで住処を奪ってしまって申し訳ないですが、せっかくの社屋を汚されてはいけないので、 看板の裏側で何らかの手立てをする予定。 おチュンさん、入店禁止となります。ごめんねー
久しぶりに母校へ
2021年11月8日(月)

久しぶりに母校へ

こんにちは。サポートスタッフの白石です。   緊急事態宣言が解除されたので、先日久しぶりに高校の同級生に会ってきました。 というのも、今度の春から母校の名前が変わるとのことで、当時の仲間と記念撮影をするためです。 1971年創立の東海商業高校から、東海樟風高校へとなります。 当時は最新のパソコンを揃え、新聞などで話題となりました。 校舎の写真は、アマカメラマンの友人がたくさん撮ってくれた内の1枚です。   そして仲間6人全員がそろったのはなんと8年ぶり! ですが、そんなことを感じることなく、「久しぶり~」の後は普通にしゃべり始める私たち。 わきゃわきゃしながら、三脚を使い全員で記念写真です。 当時は勉強よりも生徒会活動に力を入れ、行事前はなかなか帰ろうとせず先生方を困らせていました(笑) あの頃は卒業生の9割以上が就職だったので、3学期はのんびりとした学校生活。普通科高校の友人には申し訳なかったわ。   みんなと昔話に花が咲き、あっという間に時間が過ぎていきました。 歳は取ったけど、絆は昔と変わりません。 定期的に会うことはありませんが、楽しいことも辛いことも、なんだって話すことができます。 10年後も20年後もきっと変わらない。 それがとてもうれしく幸せな1日でした。  
2日続けてのジャムづくり
2021年11月4日(木)

2日続けてのジャムづくり

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 秋もだんだんと深まり、テレビの情報番組では紅葉の話題が見られるようになりました。   先日スーパーに買い物に行くと、小さなイチジクが安売りされていました。 果物の中でイチジクが1番好きな私は迷わずゲットです。 帰ると早速ジャムにしました。 大きな実はその美味しさを満喫し、終わりかけの小さなものは毎年ジャムにします。 実と同僚の砂糖を入れ(私は少し少なめです)、お鍋で煮れば完成です。 レモン汁を入れると色が鮮やかになりますが、売るわけでもないので入れません。 友人におすそ分けをして、残りはほぼ私が食べます(笑)   そして次の日、義母が友人から柚子をいただきました。 こちらもさっそくジャムにします。 ちょうど次男が来ており、分けしてあげる代わりに手伝ってもらいました。 柚子は皮をつぶさないと苦くなるので、この工程は欠かせません。 こちらも砂糖と一緒に煮ます。 毎回ジャムを作るとき、大量の砂糖を見るとちょっとビビる(笑) 小分けして、次男と柚子をくれた方にお渡しします。   ジャムづくりは簡単なので、果物を大量に入手した際は、ぜひお試しください。
久々の女子会でご飯食べてきました
2021年11月1日(月)

久々の女子会でご飯食べてきました

先日、緊急事態宣言も明け、新規感染者数も減ってきたので、ほんとに久しぶりに友人と食事に出かけてきました。 下有知の「こうせん」さん。 ランチもお値打ちで、おいしいですが、今回は夜の会食を頂きながら、おしゃべりも堪能しました。 おしゃべりと目の前の食事を口に運びたくて、つい写真撮影を忘れがちです。 日本料理の基本の中にピリリと創作のきいた料理で、どれもおいしい! 鯛のしゃぶしゃぶ、刺盛に始まり、ナスや、カブといったお野菜たち。 スマ(初めて聞きました)やアジといった魚たち。 から揚げは骨も頭も食せました! デザートまでついて4400円(税込)は絶対お得すぎです! あまりにおいしいので、お正月にも食べれるように、おせちの予約をして帰りました(^^)
帝国ホテル
2021年10月28日(木)

帝国ホテル

本日のニュースで2036年完成予定の帝国ホテルのデザインを フランス在住の建築家・田根剛氏が担当すると発表されました。   帝国ホテルは1890年開業しました。 近代国家を目指す日本に、海外の賓客をもてなす迎賓館としての役割を担う宿泊施設が必要であると 井上薫や、ご存じ渋沢栄一をはじめとする当時の経済人、政界人たちが発起人となり、 宮内省をはじめいくつかの財閥が出資して建設されました。 鹿鳴館に隣接して建てられた初代帝国ホテルは、ジョサイア・コンドルを師に仰ぐ渡辺譲の設計。 その木造3階建ての洋館は、ジョサイア・コンドル設計の鹿鳴館とともに、当時の近代化の象徴でした。   その後、帝国ホテルといえばフランク・ロイド・ライト。 ライト設計の2代目帝国ホテルは1923年に竣工しました。 当時から、約100年。 一部が移築された明治村でもその存在感たるや! 私の大好きな明治村の大好きな建物の一つです。 フランク・ロイド・ライトは、シカゴで行われた万博で見た日本館からインスピレーションを受け、帝国ホテルの設計にあたりました。 日本館は別名鳳凰殿の名前からわかるように、平等院鳳凰堂を模して造られたものでした。 建物の高さを低く、横にワイドなつくりで、左右対称なデザイン。 完成までに実に4年もの歳月を費やしました。 微に入り細に入りこだわりを持つライトは、外装材のレンガや、石、家具まで妥協を許さないため 当初の予算をはるかにオーバーしたという逸話もあります。 その甲斐あってか「東洋の宝石」と称されるまでになりました。 今、youtubeでバーチャルツアー動画が見られます。 その美しさ、壮大さがよくわかりますのでよかったら見てみてください。 ドラマのような話ですが、1923年9月1日帝国ホテルの披露式当日、関東大震災が起きました。 10万9000棟の建物が倒壊、21万2000棟の建物が全焼、死者・行方不明者併せて10万人を超す甚大な被害。 そんな中、帝国ホテルは倒壊しなかったんです。   その後、老朽化のため1967年に解体、1970年に現在の帝国ホテル本館が竣工されました。 それから50年、この度2036年の完成を目指した計画が始まったわけですね。 今回の4代目帝国ホテルの設計を行う田根氏はライトの「東洋の宝石」を継承し、未来につなげるコンセプトを提案したそうです。 ↓ こんなイメージだそうですよ。 15年後、帝国ホテルは再び「東洋の宝石」となるのでしょうか。 非常に楽しみですね。
ランチ会-あげとこさん、ミノーブさん
2021年10月28日(木)

ランチ会-あげとこさん、ミノーブさん

こんにちは。 日によって寒暖差が激しいですね。 風邪などひかれませんよう・・・。 今回のサポート課ランチ会は あげとこさんの唐揚げ弁当とミノーヴさんのスイーツです! いろんな味の唐揚げがあります。 プレーン、ネギソース、スイートチリマヨ・・・など、7種類の中から選べます。 どれもおいしそう! 写真はネギソースとプレーンの『あいもり弁当』6個入り。 『あいもり弁当』は二種類の味が選べ、唐揚げ4個入り(590円~)と6個入り(840円~)があります。 ジューシー、柔らかな唐揚げ、ウマイ!! 唐揚げ大好き女子のあみちゃんも大満足のおいしさでした。 私はヤンニョム(ピリ辛韓国風)を選び、本格的な辛さでした。 味が濃すぎなくてとても食べやすい唐揚げです。 唐揚げ弁当の後ろに写っているのは、しば漬けご飯と卵焼き。 しば漬けご飯はシソ風味、しば漬けがたくさん入ったチャーハンです。 さっぱりしていて箸が進みます。 卵焼きも優しい味でパクパクいけます。 あげとこさんは、以前は『ほっとこ』という名前で、おいしいもつ鍋の食べられる居酒屋さんでした。 現在は唐揚げ屋さんになりました。 (昼はテイクアウトのみ) そしてデザートはご近所のミノーヴさん。 関牛乳を使用した関ぷりん。 税込み280円。 舌触りなめらかです。 アップルパイ、300円。 甘さ控えめ、りんごのおいしさが存分に味わえるフィリングがたっぷり。 サクサクのパイがたまりません。 ミノーヴさんは、地元の食材のおいしさを生かしたスイーツがたくさん。 コンビニなどにも卸していらっしゃるようです。 今度、コンビニスイーツを買う時には、裏面の製造者の名前を見てみてください。 『フレシュール』とあったら、それはつまりミノーヴさんです。 いくら食欲の秋と言えどもおなか一杯・・・とてもとても満足なランチ会でした。 ごちそうさまでした!!! ===================================== ◆あげとこ◆ 11:00~14:00、17:00~22:00(OS21:00) ※昼はテイクアウトのみ 月曜定休 電話: 0575-46-9239 住所:岐阜県関市大門町2-13 ===================================== ===================================== ◆ミノーヴ◆ 10:00~18:30 水曜定休 電話:0575-24-7606 住所:岐阜県関市東新町7-2-2 =====================================
夢であれ
2021年10月21日(木)

夢であれ

こんにちは。 急に朝晩寒くなりました。 日中過ごしやすく、何をするにも楽しいですね。 約一か月前、あるニュースの映像を見てびっくりしました。 アフガニスタンからの出国を求め、飛行機にしがみつく人たちのニュースです。 「えー、危ないやん!でも、国内にとどまるほうがもっと危ないってこと??」 と気になって関連する本など読んでいます。 たまたま前にTVで見たことがあった伊勢崎賢治さん(東京外国語大学教授)の本を、 旦那氏が大量に購入したので一緒に勉強中です。 伊勢崎さんの本は読みやすいです。 調べていくと悲しいニュースがたくさん見つかります。 アフガニスタン国内にとどまっている外国への協力者の方たちは、 公開処刑や拷問を受けているとか。 街中では女性たちの姿もめっきり減り、 女性は初等教育しか受けてはいけない、と決められているそう。 とても現代の様子とは思えない、思いたくもない、とても厳しい現状です。 現地の方にとっては悪い夢であってほしいことでしょう。 アフガニスタンというと文化的な違いも大きいので『遠い異国』のイメージですが、 映画などで現地の人々の暮らしに触れると少し親近感もわいてきます。 「君のためなら千回でも」という映画がとても見やすく、よかったです。 日本に協力してくれていたアフガニスタンの方たちの中には、 無事日本に来られた方もいるようですね。 関係者全員が無事出国できることを祈っています。 今日も平和に過ごせることに感謝です。
もらった粗品はすぐ使う
2021年10月20日(水)

もらった粗品はすぐ使う

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 急に寒くなり、体が追いつきません(笑)もうすこしゆるゆると季節が流れてほしいですね。   さて、先日銀行さんで粗品をいただきました。 食器用のスポンジやふきんならお断りするつもりでしたが、洗濯洗剤だったのでありがたく頂戴しました。 お客様のお宅で洗面所の整理収納サービスを行うと、かなりの高確率でこのような洗剤が出てきます。 箱がひしゃげていたり、中身が固まっていたり…… なぜこのような事になるかというと、「今使っている洗剤が無くなったら使おうと思っていた」との答えが返ってきます。 ポイと引き出しや棚に置かれた洗剤は、いつしか奥のほうに追いやられ目に入らなくなり、忘れさられていきます。 もらったらすぐに使う! 私も今朝の洗濯で1袋使用しました。残りの2袋は洗剤の容器の上に置きました。 これで忘れることはありません。 化粧品のサンプルもそうです。もらったらすぐに使いましょう。使わないなら手放しましょう。 これでモノがいつまでも居座ることがありません。 そして、もし必要なければ断る勇気も大事ですよ(^_-)-☆
リトルワールドで食い倒れ
2021年10月15日(金)

リトルワールドで食い倒れ

こんにちは。サポートスタッフの白石です。   10月だというのに、連日の日差しの強さにまいってしまいますね。 来週からは秋らしくなるようで、やっとこの暑さから解放されそうです。   さて、緊急事態宣言も無くなり、先日久しぶりに主人とお出かけしてきました。 大好きなリトルワールド! ガラガラだと寂しいですが、ほどほどの人出で楽しんできました。 ちょうど「世界の肉とチーズフェア」が開催されてうて、これはもう食い倒れるしかありません(笑) 事前にネットで調べ、食べたい料理をピックアップしておくほどの意気込みです! せっかくなのでスタンプラリーに参加しました。 しかし、リトルワールドは広い! 若いころは歩きましたが、ふたりともいい年なので年内バスをフル活用です。 500円で乗り放題!安いもんです。 食事も楽しいですが、園内のショップは見るだけでも楽しいですよ。 食べ物以外は買わないようにしていますが、トルコのショップで運命の出会いが。 トルコの国の花であるチューリップが刺繍されたバッグです。 そろそろ秋冬用をと探していたので、私が買わずに誰が買うんだ状態でした。 早速今週から使用しています。 感染対策をしながら、これからもお出かけを楽しみたいです。  
ランチ会-だいえいさん、スイーツホマレさん
2021年9月30日(木)

ランチ会-だいえいさん、スイーツホマレさん

こんにちは。 田んぼの稲が、良い感じの色になってきましたね。 何をするにも良い気候になり、ますますごはんがおいしくて困ります。 食欲の秋!というわけで、今回は、 だいえいさんのうなぎ弁当とスイーツホマレさんのケーキという、なんとも贅沢なランチです。 緊急事態宣言下なので、お持ち帰りで。 写真はうなぎ弁当(並)2,000円です。 お持ち帰りでも、やっぱりおいしいだいえいさんのうなぎ。 一口頬張れば、もうとても幸せです! コロナが落ち着いたら、ぜひぜひ出来立てをお店でいただきたいです。 畳のお部屋で椅子に座っていただけますので、年配の方でも安心です。 思うように外出できない今、ゆったりと落ち着いた店内でおいしいお食事をいただくのは、 とても贅沢な時間だなあ、なんて、改めて思いますねえ。 そしてこちらがスイーツホマレさんの「桃のロールケーキ」 ホマレさんは、いつ行っても旬のフルーツを思う存分味わえる贅沢なケーキがたくさん。 思わず目移りしてしまい、なかなか決められません。 ああ、でも迷うのも幸せ。 この日はマスカットのタルトや、栗を使ったケーキなんかもありました。 たっぷりと桃を味わって、満足です。 さあ、たくさんいただいた後は頑張って働きますー! ちょっと、眠いけども・・・。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 日本料理 だいえい 岐阜県関市山王通2-2-20 電話0575-22-6988 11:30~OS13:30、17:30~OS21:00 定休日 水曜(都合によりこの限りではありません)、月・火の夜 特製うなぎ弁当は(並)2,000円、(上)3,700円の二種類。 受渡し時間は昼11:30~14:00/夜17:00~19:00。 前日19時までにご予約を。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ スイーツ ホマレ (Sweets homare) 岐阜県関市鋳物師屋4-2-16 電話0575-23-6225 9:00~20:00 月曜定休 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ※新型コロナウイルス感染防止対策により、営業時間が実際とは異なる場合があります。
建物探訪
2021年9月29日(水)

建物探訪

新米が出てくる頃でしょうかね。 テレビはまだ9月だというのに、ハロウィンのかぼちゃ料理を放送していました。 気が早いよー。   さて、先日、岐阜市役所に用ができたので事前に問い合わせをしたところ 「17階にありますのでお越しください」と。 市役所って17階もあったけ? おお、そうだ!新しくなったのだった! これは楽しみと、大事な用事もそぞろに、新しい市役所を軽く探検してきました。 17階は展望台もあるのですが、コロナ緊急事態宣言下で、閉鎖してありました。 テープで区画してある手前からパチリ。 本来なら、ソファに腰かけてのんびりと風景を眺められるのでしょうが、 今日はテープ区画の手前に立ち尽くす・・・ しかし、窓から離れていても、長良川が眺められます。   天井は、主に「あらわし」といわれる状態で、あえて天井を張らず、照明などの器具がぶら下がってる状態です。 こういう内装仕上げの場合はちょっと無機質な感じになりがちですが、 照明器具の周囲に木目を配置して、よい感じに仕上がっています。   市役所のお向かいには芝生の広場を挟んでメディアコスモスが。 この存在感に負けず、市役所もなかなかのシンボリックな建物です。 どうやら食堂なども利用できるようなのですが、時間の都合で今回は概略だけ。 また行くことがあったら、各所を探検しようと思います。