スタッフブログ

塀にまつわるエトセトラ
2019年1月24日(木)

塀にまつわるエトセトラ

こんにちは。 インフルエンザなどかかっていませんか? 夜な夜な洗濯を部屋干し、湿度の確保に励む毎日です。 効果のほどは不明です! 子ども二人はかかり、親は今のところセーフです。 『〇〇にまつわるエトセトラ』シリーズ第二段は、塀です。(特に深い意味はございません。) 関市にお住まいの皆様、広報をご覧になっていますでしょうか? 先日、すっかりリニューアルされた広報を眺めていたら、「塀の撤去費用の補助がある」という記事を見つけました。 関市HP【ブロック塀等の撤去費を補助します】 昨年、大阪の地震で起きたブロック塀の事故以来、十分な安全性が確保されない状態にあるものは撤去しましょう、という声が高まっているそうで。 おお、これは朗報! 実は我が家のブロック塀を変えようと思って家族で相談していたところでした。 次男君が春から新一年生になるのに伴い、車が近づいてきているかどうか見やすくするために一部取り除き、他は新しくフェンスなどに変えようかと思っています。 関市の場合、ブロック塀を撤去して、新たにフェンスを設置する場合は、撤去費用の一部が補助の対象になるそうです。 詳しくは関市都市計画課まで(0575-23-7981)までお問い合わせくださいね! 塀、我が家とゆうプライベートなエリアと公共的なエリアの境を明示する為の目印、我が家のものであって、実質我が家だけのものではない、とゆうニュートラルな存在ですね。(大げさ!) 我が家の利害と、道路を利用する人の利害が折り合いが付くよう(なるべく)工夫したいものです。
ほぐされて 癒されて
2019年1月23日(水)

ほぐされて 癒されて

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 大寒が過ぎ、寒さも一段と厳しくなってきました。それでも暖冬で例年よりはしのぎやすいです。   さて、弊社では福利厚生の一環として、昨年末からマッサージを受けられることになりました。 私は仕事始めの前日にほぐされに行ってきました。 関市東田原にある フォレストベル さん。 院内は広くて明るく清潔感があり、リラックスできます。   子供さんが遊べるスペースもあり、お母さんでも気軽に行くことができます。 今回は全身マッサージと、初体験となる足つぼマッサージを受けました。 まずはほんわかと暖かい足湯につかります。 その後はテレビでもおなじみの、足裏をグリグリ・・・ そんなに痛くありませんでした(笑) 総じて女性は痛みに強いらしいですけどね。 終了後にはお茶を頂きました。 今話題のスマホ決済もOKとのことです。 施術中はずっとおしゃべりをして楽しかったです。 心も体もほぐしてもらい、仕事始めを前に鋭気を養うことができました。 社長、ありがとうございました!
今年のテーマは「新」
2019年1月17日(木)

今年のテーマは「新」

こんにちは。 今年に入って初めてのブログ更新です。 まだ、あけましておめでとうございます、と言っても良いのでしょうか・・・? さて、毎年三輪塗装で歳の初めに書く「今年の漢字」ですが、 今年の私のテーマは「新」です。 理由はこのお方、次男君が4月に新一年生になりますので、 私も気持ち新たに一年を送れたら、という気持ちを込めました。 いよいよ保育園の送迎もなくなるかと思うとほっとするような寂しいような。 4月からは二人分の宿題監督・催促係りかあ、と思うと、これまた楽しみのような億劫のような・・・ いやいや、億劫とは言わず、先生になったつもりで張り切って行きたいと思います。 皆様も楽しく元気な一年を過ごされますよう願っております。
新春そうそう涙腺崩壊
2019年1月15日(火)

新春そうそう涙腺崩壊

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 遅まきながら、新年最初のブログです。そして1月も半ば・・・ 今年もあっという間に過ぎていきそうです。   さて、弊社は仕事始めがゆっくりで、今年は9日からの営業となりました。 おかげ様で、年末年始はゆっくりと楽しく過ごしました。 実家へ行ったり、久しぶりに仲人さん宅へお年始に行ったり、合唱団の新年食事会があったり。 そして今年初のコンサートは、サラマンカホールで行われたニューイヤーコンサート。 中部フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラでした♪ ヨハン・シュトラウス2世の曲を中心に、なじみのある名曲ばかりで楽しかったです。 ヨーロッパでは、ニューイヤーといえばヨハン・シュトラウスの曲が定番、特に「美しく青きドナウ」は必ずといっていいほど演奏されるそうです。 今回は私の大好きな、ドヴォルザークの「家路(新世界より)」も聞けて嬉しかったです。 日本では「遠き山に日が落ちて」で有名ですが、是非オーケストラで聴いていただきたい曲です。   毎回クラシックのコンサートは、聴き始めてすぐ感動で目頭が熱くなるのですが、今回のコンサートではずっと感動で泣くのをこらえてました。が、ラストの曲とアンコールでついに涙腺が崩壊! ポロポロと涙が止まらなくなり、一緒に聴いていた友人を驚かせてしまいました。 もうね、指揮者の方が素晴らしくて素晴らしくて、今キーボードを打ちながらも思いだし、泣きそうになっちゃうぐらい素晴らしかったんです! クラシックは大好きですが、全く詳しくもなく、勉強をするでもなく、ただ聴いて幸せになるだけでしたが、今回の指揮者さまにはかなりガツンとやられてしまいました。 ネットで調べ、著書を発見し速効購入(笑) 今はまだ別の本を読んでいるので、終わったらじっくりと読みたいです。   クラシックは敷居が高いと思う方もいますが、私の様に知識が乏しくても楽しめますし、何より生で聴くオーケストラは魂を揺さぶられます。 探せばお値打ちなコンサートはたくさんあります。というか、私はお値打ちなコンサートしか行っていませんが(笑) たとえばこちら↓ オーケストラではないですが、お値段的にも軽い気持ちで行けるかな。   2019年は始まったばかり、是非1度クラシックコンサートに足を運んでみてはいかがでしょうか。
新たな1年の始まりです
2019年1月12日(土)

新たな1年の始まりです

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。   お正月休み、毎年ダラダラとTVや録画番組を見ては食べて寝るだけでしたが、 今年は違いました! 昔から細かな作業が好きだったのですが、昨年末から覚醒気味。 この休みはチマチマ作業のオンパレードでした。 その1:編み物 レッグウォーマーなど小物をいくつか編みました その2:ナノブロック ため買いしてあったナノブロックたちを形にしました 左から文鳥・モモイロインコ・ペリカン・ドードーです その3:ペーパーナノ 小さな紙パーツをピンセットなどを使って組立てました   一番はまったのは編み物です。 手芸店に通うことの方が多かったです。 チマチマ作業に熱中して、あまり遊んであげられなかったインコさん 毛布のインコとお話し中です。 インコさんには申し訳ないけれど、今年はまだまだあチマチマ作業を行っていきます!    
1年間ありがとうございました
2018年12月28日(金)

1年間ありがとうございました

雪もちらついて、冬本番といった寒さですね。 今年 戌年の1年、皆さんはどうお過ごしになられたでしょうか? 世間的には地震や豪雨や台風といった未曾有の被害が目立った1年でした。 私、個人的には内勤が中心ですが、公共工事の一部を担当させていただいたり、 幾人かのお客様の工事も担当させていただきました。 この年で初めての経験ということもあり、勉強にもなった1年でした。 1年間「いろいろあったなぁ」が本音かもしれません。 振り返ってばかりはいられません。 目標、目的をしっかりもって来年1年間を過ごしたいと思います。 来年は亥年。 まっすぐ進んでいきます。
女子ランチ会-『鮨あうん』さん
2018年12月19日(水)

女子ランチ会-『鮨あうん』さん

こんにちは。 もうすぐクリスマス。 クリスマスソング、といえば、皆さんにとってはなんでしょうか? 私は「クリスマスがことしもやあってくる~」(竹内まりあ)と「こなーゆきー、ねえ~」(レミオロメン)のモノマネをするのが好きです。 今月女子ランチ会でお邪魔したのは、緑ヶ丘中学校の近くにある「鮨 あうん」さん。 私は限定10食の「にぎりランチ」1080円をいただきました。 鰹、鰆、サーモン、卵、しらうお、オクラ、アナゴ(塩で)、カリカリ梅の巻物。お味噌汁がつきます。 鰹も鰆もサーモンも、とろりととろける食感。ああ、なくならないで!と言いたくなります。 オクラのお鮨は初体験でした。意外な組み合わせに驚きつつもおいしくいただきました。 こちらはひろえさんがオーダーされたづけ丼。こちらは1500円。 なんのお魚か、聞くのを忘れてしまいましたが、こちらもとてもおいしそうでした。 ピカピカと輝いている! おいしいお鮨をいただきつつ、会話は映画「ボヘミアン・ラプソディ」の話で大いに盛り上がりました。 映画を見た愛子さんとひろえさん、クールビューティーなお二人がちょっと意外な話題で熱くなっている!(驚!!) それだけ力のあるバンドなんですね~、是非見てみたいです。
カバンも快適な場所で休ませましょう
2018年12月18日(火)

カバンも快適な場所で休ませましょう

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 12月も半ばを過ぎ、寒い日が続いています。 先日我が家の車も冬タイヤに交換しました。クリスマスごろには寒波が到来するとの事。 暖冬とはいえ、寒い事には変わりはないですね。   さて、皆さんは鞄に居場所を用意してありますか? 我が家はリフォームした後は、玄関近くに設けました。 寝室が2階の為、以前はリビングの床に籠を置いて、その中に入れてました。 でも直置きが気になっていたんですよね。 なるべく床にはモノを置かないようにとしたかったので、今はとても快適です。   先日、お客様のお家でも鞄置き場を作りました。 こちらのお宅も、鞄はリビングに直置き。無造作に置かれた鞄はちょっと可哀想です。 家族全員のカバンをまとめたいと言う事で、あれこれ考えた結果、ミニテーブルを購入して頂きました。 とりあえず置いてみましたが、不安定なので、籠かファイルボックスを利用したいです。 テーブル下には、100均で買ってきたネットにキャスターを付けて台にしました。 これで出し入れも楽ですね。 そして、鞄以外は置かないようにと固い約束を交わしました。(これ大事!)   毎日頑張ってくれる鞄。ゆっくり休める場所を作ってあげてください。
桑名市 六華苑へ行きました
2018年12月15日(土)

桑名市 六華苑へ行きました

暖冬と言われていますが、冷たい風が身に染みますね。 気温の変化に体調を崩さぬようお気を付け下さい。   さて、タイトル通り、先日桑名市の六華苑へ行ってきました。 大正・昭和時代の実業家・2代目諸戸清六の新居として建築された建物です。 和館と洋館から成り、洋館はかの鹿鳴館を設計したイギリス人建築家ジョサイア・コンドルによるものです。 洋館のブルーの塔が高くそびえたちます。 なんでもすぐ近くを流れる揖斐川を見渡せるよう、4階建ての塔にしたのだとか。 建物内も2階までは見学できます。 塔の内部はこんな感じ。 。 (ぜひとも塔4階にあがって見てみたかった!) アールの窓ガラスは当時日本で製作する技術がなく輸入されたそうです。   ↓和と洋の不思議なマッチング 洋間にクロスの引き戸の押入れ?! 中はクローゼット風。 ↓和のテイスト ↑豪奢なつくりの床の間 ↑家紋でしょうか!?各所に施された菊と昇り藤。 ↓洋のテイスト ↑サンルーム ↑それぞれの家具もアンティークで見ごたえあり。   敷地内には、蔵や広い芝生庭、大きな池を囲むように日本庭園もあります。 紅葉には遅かったですが、立派な庭でした。 ジョサイア・コンドルは日本政府のお抱え建築家として来日しましたが、契約期間が切れた後も日本に残り、多くの建築物の設計を行いました。 三菱財閥との関係が深く、関連の建物の設計をしたり、大学講師を務め建築家を育成しました。 東京駅の辰野金吾を育てたのもコンドルです。 日本の建築界に多大なる影響を与えたコンドル。 そのコンドルの手がけた建物の多くは東京にあり、震災や戦災、老朽化などで現存するものはわずかです。 その一つがこの東海地方にあるなんて奇跡! ぜひ、お近くに行った際には訪れてみてください。  
私的映画評論-恋愛映画編-
2018年12月13日(木)

私的映画評論-恋愛映画編-

こんにちは。 あとすこしで冬休みがやってきますよ~。 みなさん何をして過ごされますか? 私は映画が好きなので、勝手に冬休みにおすすめの映画をピックアップします。 今回は恋愛映画ばっかりです。冬だしね。 割と展開が早く、見やすいものが多いと思います。 「ラブ・アクチュアリー」 冬休みとゆうか、クリスマス映画、そしてちょっと古い。2003年公開。 これはもしかしたら1番好きな映画かも、です。 舞台はイギリス、クリスマス前のせわしい時期、様々な立場の人々の「愛」に関するエピソードが交錯する映画です。 クリスマスの雰囲気だけでワクワクし過ぎて鼻血が出そうになるワタクシには垂涎モノと言えます。 キャストがすごい豪華、特に女性陣がキュートで好きです。 パイレーツオブカリビアンでおなじみのキーラ・ナイトレイ、名優エマ・トンプソン、その他の名前の知らない女優さんも皆さんいい味出してます。 ほろっと泣ける‘サラ‘のエピソードがとても好きです。 「ラ・ラ・ランド」 こちらは舞台はアメリカ、ミュージカル調の演出あり。2016年公開。 冬休みでなくても良いのですが、ロマンティックなので冬に合うと思います。 随所に、おお、外国よのう、アメリカンよのう、、、って表現があり、それはそれとして面白いです。 「奥田民生になりたいボーイと出会う男全て狂わせるガール」 タイトルが長い!原作は漫画。すごい絵です。2017年公開。 普通の恋愛映画って、もうこの歳になるとつまんないですよね? これ、見る前は、民生好きだから見るけど、あんま期待してないけど、とか思ってましたが、めちゃめちゃ面白かったです。 『出会う(以下略)・・・ガール』こと、水原季子ちゃんの強烈なかわいさよ。 鈍器で頭を殴られたかのような衝撃です。 季子ちゃんにしか出来ない役なのでは。 「恋は雨上がりのように」 こちも原作は漫画。2018年公開。 われらが(?)大泉洋出演。 女子高生がさえないおじさんに恋をする、という話。 こちらも見る前はあんまり期待していなかったのですが、ちゃんと感動しました! 頑張っている人を見ると涙出ますよね~。 主演の小松奈々ちゃんの全てが綺麗過ぎてみとれます。 「勝手にふるえてろ」 原作は美人作家綿矢りさ。2017年公開。 主演は松岡茉優。 正直あんまり好きではない女優さんでしたが(失礼)これははまり役! 恋愛モノですが、相手の男の子のことを好きな順に数字で呼ぶ主人公がかなり屈折していて、身に覚えのある人には面白いと思います。 ものすごいこじらせ具合の主人公に『いや、長く生きていれば社会との折り合いのつけ方のコツを身に付けて生きやすくなってくるから!!』とエールを贈りたくなります。 「うっせーばばあ!!」と言われることは百も承知ですが、言いたくなるのがおばちゃんなのよ。 キミにもいづれ解る時が来る! 「2」こと主人公の会社の同僚として登場する渡辺大知さんがかわいくてツボです。 みんなそれぞれ勝手で、若いっていいな~って思います。
年末に向けて整理収納です。
2018年12月11日(火)

年末に向けて整理収納です。

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 急激に寒くなりましたね。今までが暖か過ぎたので、冷たい空気が身に沁みます。 これからの時期は、建物の中と外の寒暖差に気をつけたいです。   さて、12月も半ばに入ってきました。 大掃除に向けた各種洗剤のCMや、雑誌の表紙にも掃除の2文字が躍っています。 個人的にはこんな寒い時期ではなく、窓を開けておくことができる5月や10月にすればいいのにと思ってしまう。 ただし、日本人の心にしっかり根を張っている年越し信仰。 年神様をお迎えする為には、やはり必要なモノなのかもしれませんね。   そんな年末に、あるお宅の整理収納サービスを行ってきました。 部屋全部ではなく、一面のみでしたが、10時にスタートし、お昼を挟んで15時半に終了しました。 ご本人様の承諾を得ているので、写真を掲載します。 ビフォアはこちら↓ パソコンデスク・・・のはずですが、モノをチョイ置きし続けこのような状態に。 まずは全てのモノを出します。 毎回その量に驚かされます。 一つ一つ手に取り、必要か必要ないかを確認していきます。 今回は手紙やプリントなどの紙類が多く、内容もチェックして仕分けを行いました。 他には、この場所に置くておく必要の無いモノ等を取り分けていきます。 仕分け後、必要なモノのみを戻していきました。 アフターはこちら↓ これならパソコンデスクの役割を果たしてもらうことができます。   次に行ったのはキッチンのカウンター。特に電話機の周りが混沌としてました。 こちらも全てのモノを取り除き仕分けていきました。 アフターはこちら↓ スッキリしましたね。 整理収納のあるあるですが、とにかくボールペンが多い!そしてメモ帳も数冊ありました。 1本づつ書けるか確認して、必要な数とメモ帳も1冊だけ戻しました。 あまったペンは職場に持っていくそうです。 飾り棚もチョイ置きの掃き溜めに・・・ きちんとディスプレイして、見せる収納です。 こちらもスッキリしましたね。 花瓶には造花が飾られていましたが、埃がこびりつき劣化していたので処分されました。   テレビボードの上もチョイ置きの嵐w 良かれと思っていた敷物の下にも、いつのモノともわからない紙類で一杯でした。 この敷物がなかなかの曲者です。我が家も以前はそうでした。 ついつい挟んでしまうんですよね。 綺麗な状態を維持できるなら構いませんが、布は掃除も大変なので、こちらのお宅ではマイナス面の方が多いです。 こちらは時間内に作業ができなかったので、お客様ご自身で整理してくれました。 敷物は取り除き、造花は埃を全て取ったそうです。   部屋が片付いていないと空気が淀みます。仕事から帰ってきても疲れが取れません。 それこそ、年神様も部屋の入り口で回れ右となってしまいます。 年末の大掃除は、やる気スイッチが入る良い機会かもしれないですね。