スタッフブログ

塗装工事の流れ~その1~
2018年9月20日(木)

塗装工事の流れ~その1~

こんにちは。 みなさんは、足場組立の現場をご覧になった事はありますか? 残念ながら私はゼロから組み上げるところを見たことはなく、 通りすがりの工事現場でチラ見したことがある程度です。 どんな感じなのか見てみたい!と、検索してみると、 二人組みでサクサクと作業を進めていく足場やさんの動画が見つかりました。 息の合った動きにうっとりします。 塗装工事が始まると、1番始めに行うのが足場組立です。 そういった時に、現場に張り付いて作業の様子を見ていたい!と思われるかもしれませんが、 危険なこともありますので、なるべく家の中で組立が終わるまでお待ちいただくようお願いいたします。 ほかにも足場組立の際にご注意いただきたい点がいくつがございます。 こちらの動画にまとめてありますので、ご自宅の工事の時にはご参考になさってください。 具体的には、 ・車の移動をお願いすることがございますのでご協力お願いいたします。 ・建物の1メートル以内には何もない状態にしていただきます。 ・庭に鉢植え等の荷物を置かれている場合は、移動をお願いすることがございます。 ・破損の恐れがあるため、気をつけてほしいものがあれば、事前にお知らせください。 ・足場をはずした際に元に戻してほしい場合は、担当者にご連絡ください。 ・庭の木は、状況に応じて剪定する場合もあります。 などなど、いろいろとございます。 そのほか、どんな細かいことでも結構ですので、気になる点は担当者までご連絡ください。 納得いく工事にするために、ささいな疑問もクリアにしてすすめましょう!
今年のキャンプ地は静岡です。その5
2018年9月18日(火)

今年のキャンプ地は静岡です。その5

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 大型台風が過ぎ去り、朝晩はすごしやすくなりました。ただ、日中はまだまだ日差しが強いです。 油断せずに熱中症に気を付けたいですね   いよいよ静岡キャンプリポートも最終回です。 最終日の朝も曇り空・・・3日間滞在して、1度も富士山を見ることができませんでした(>_<) ですが!静岡の楽しみは富士山だけではありません! そうです、「レストランさわやか」のハンバーグ♪3日目のメインですw   朝食を済ませたら、ゆるゆると、でも要領よく確実に撤収作業を行います。 テーブルの下にはダメな大人の残骸が・・・ 飲んでばかりでしたね~そして定期的に虫除けも欠かせません。 虫除けスプレーは、2泊で2本以上使います。4人でのキャンプ時は1人1本でした。 おかげで虫には全然刺されませんでしたよ。 うっかりブヨに刺されてしまうと、1ヶ月程腫れたままです。初めてキャンプに行かれる方は、 必ず虫除けをしてくださいね。   さて、のんびりと過ごしたキャンプ場を後にし、「富士山世界遺産センター」へ行ってきました。   こちらの施設は、入館料が300円と格安!しかも15歳以下と70歳以上、学生さんは無料という太っ腹な施設です。 あまりにお値打ちだと展示物のクオリティが心配されますが、とても充実していて楽しむことができました。 メインはらせんのスロープをあがりながら、富士登山の疑似体験ができます。  写真はHPからお借りしました。 壁面にはタイムラプスの映像が流れ、美しい風景や山の様子を見ることができます。 最上階は展望室になっており、晴れた日には目の前に富士山がドーン! まあ、見ることは出来ませんでしたけどね。 部屋の中央には、こう見られるはずだった写真パネルがありました。 うう~残念・・・いつかリベンジします! 下りでは各階に展示スペースがあり、内容も盛りだくさん。 パネル展示は無く、すべてディスプレイ画面でタッチパネルで情報を見ることができます。 近代的な施設で感動!すべてを見ようと思うと、かなりの時間を要します。 実際全部見ることができなかったので、機会があればまた行きたいです。   お昼を回ったのでハンバーグを求めて富士市へと移動。その前にネットで待ち時間をチェック! ・・・マジかっ! 御殿場インター店は混むとは聞いていましたが、異常な数字が表示されていました。 私たちは富士高岡店へ行く予定でしたが、それでも70分待ち・・・ でもどんなに待つことになろうが食べたいので向かいました。 入店してタッチパネルで受け付けをすると、ネットで待ち時間と何組目かが確認できます。 これで一旦お店を出て、他に遊びに行くことができます。 御殿場店なんて4時間待ちですから、映画も軽く見られちゃいますよね(笑) たまにサイトをチェックしてひたすら待ちます。 そしていよいよ私たちの順番が!もちろん頼むのは「げんこつハンバーグ」♪ 待ちに待った瞬間です。 これを書いてたらお腹がすいてきた・・・また食べたいよ~ あっという間に完食。美味しかったけど、すごく美味しくて幸せだったけど、 食べ終わってしまった悲しみにしばし暮れます。(主人が呆れるほど悲しみましたw) 3人以上で来店していたら、絶対もう1皿頼んだのに・・・ 因みに御殿場店は、15:00の段階でも4時間待ちでした。   富士山を見ることは出来ませんでしたが、のんびり過ごし、美味しいものを食べた楽しいキャンプでした。 静岡県は見どころがいっぱいで素敵ですね。また是非訪れたいです。 食事はもちろんハンバーグです(笑)  
相談会のお知らせ
2018年9月15日(土)

相談会のお知らせ

台風21号が去り、毎日秋雨前線のためにしとしとと雨が続きます。 今年は特に天候にもてあそばれている感じがします。 はやく、紅葉の美しい秋が訪れると良いのですが。 そして台風21号の被害にあわれた方に早く平穏が訪れることをお祈りします。   さて、明日、明後日の外装リフォーム相談会のお知らせです。 9月16日(日)、17日(祝)の2日間 両日とも10:00~17:00 場所は、アピセでも美濃加茂文化の森でもありません。 関市の方・美濃加茂市の方、両方の方にお越し頂けるよう、 美濃加茂市加茂野町にある加茂野交流センターあまちの森にて行います。 地図はこちら このあまちの森は加茂野小学校のすぐ東、JAめぐみの加茂野支店のすぐ西です。 消防車庫の奥にあり見逃しやすいですが、通りに面した敷地でわかりやすい場所にあります。 築2年、新しいコンクリート打放しの建物で、建物内も土足禁止、とてもきれいな施設です。 入口で靴を脱ぎ下駄箱に片付けたら、そのまままっすぐ、左側にある集会室でお待ちいたしております。 外壁、屋根、トイ、防水など、今回の台風では大丈夫だったけど、なんだか心配という方、ぜひお越しください。      
憧れの・・・
2018年9月13日(木)

憧れの・・・

こんにちは。 我が家には小学2年と保育園年長さんの息子がいます。 小2の長男君のお友だちの間でペットブーム到来! このくらいの歳に、ブーム来ますよね。 犬を飼っているおうちが何軒かあるようです。 と、なると、当然「うちもほしい~」攻撃が。 い、犬かあ、かわいいのは知っている・・・けれどもなあ~、と渋め対応で対処しています。 現在、我が家には金魚の水槽が一つあります。 去年と今年、夏祭りですくってきた金魚たちが15匹ほど。 水槽のコケ掃除担当にボルネオプレコとコラドリスとヌマエビも数匹づつ同居しています。 飼育の手間としては簡単な方と思いますが、水温や水質など、それなりに気を使うものです。 熱帯魚ショップへ行った際に長男君が気に入ったのがウーパールーパー。 我々世代(当方39歳)にはなんだか懐かしいペットです。 丸い顔にかわいい手足、うーん、いいね~。 が、しかし、水槽をもう一個、どこに置くのか? お世話できるのか?? こちらも今のところ渋め対応で対処しており、 お兄ちゃんは憧れの気持ちを込め、『ウーパールーパーの飼い方』の本を購入し、熟読しています。 更に粘土で情熱を表現。 笑っているね、確かに。 もうちょっと大きくなって、自分でお世話できるようになったら飼おうね~。
今年のキャンプ地は静岡です。その4
2018年9月11日(火)

今年のキャンプ地は静岡です。その4

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 先週は超大型台風が猛威を振るい、あちこちに被害をもたらしました。 翌日から弊社にも、さまざまな修繕の依頼電話が入りました。我が家はかろうじて難を逃れましたが、 ただただ運が良かっただけで、被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。   暗い話ばかりではかえって気がめいるので、前回からのキャンプ報告の続きです。 1日目の夜は早々と寝てしまい、当たり前ですが翌日は早くから目が覚めました。 普段から主人の出勤時間の都合で4:30に起きている為、休みの日でも同じような時間に目が覚めてしまいます。 まだまだ夢の中の主人を起こさない様、そっとテントから出ると、あたりはうすい靄がかかっていました。 周りの木々からはヒグラシの鳴き声や、色々な鳥の鳴き声が聞こえてきました。 これもキャンプでの楽しみのひとつです。   あたりも明るくなり、回りのサイトでも人の動きがみられる頃、主人もごそごそとテントから出てきました。 2人で洗顔を済ませ朝の散歩へと出かけます。 急な坂道を下ると、きれいな川が流れていました。 朝もやの中に水音が清々しく耳に届いてきます。 川に足を入れてみると、おもわず身震い(>_<) つ、冷たい~~~でも暑い日中は気持ちが良いのでしょうね(^_^)   さて、散歩を終えたら朝食の準備です。2日目の朝はスクランブルエッグやウインナーを用意して、 ロールパンにはさんでいただきました。 なんてことのないメニューでも、キャンプ場で食べるとおいしいですね。   2日目は出かけることなく、サイトでのんびりと過ごす予定だったので、ハンモックに揺られながら 読書です。 お天気は曇りで、時折細かい雨が落ちていました。そんな中、前日に引き続きスモーク! お昼前にはベーコンとチーズの燻製が美味しそうに出来上がりました。 そして昼食はカップめん(笑) 息子たちと来ていた時は、ナンを手作りしたりパスタを用意したりと手をかけていましたが、 夫婦2人なので、なるべく手間がかからない様手抜き料理のオンパレードですwww そして燻製で真昼間から一杯! ダメな大人だ~~~(笑) 酔っぱらったのでハンモックでお昼寝。 いいんです!のんびりと休むためにキャンプに来たのです!   夜は夜で、燻製の残りと「赤から」鍋で一杯! 焚火にあたりながらぼんやりと過ごし、2日目の夜も早々にテントに入り込む私たちでした。
職人さんのお仕事いろいろ。
2018年9月6日(木)

職人さんのお仕事いろいろ。

こんにちは。 今回は弊社の職人さんについてのお話をいろいろと。 ↓こちらのお手紙は、 工事完了後にお客様から職人さん(阿部宛て)に頂いたお手紙です。 こんなことが書かれていました。 『阿部さんはいつも礼儀正しく気持ちの良い挨拶をしてくれ、 親切にクーラーボックスを玄関まで運んでくれましたね。 仕事では黙々と作業され、細かい所まで丁寧に塗って下さいました。 感謝の気持ちでいっぱいです。(一部抜粋)』 美しい文字で丁寧に書かれたお手紙に、いただいた当人だけでなく社員一同感動しました。 お手紙を下さったMさま、ありがとうございました。 弊社の職人さんたちは、20歳前後の若い子もいますが、 もちろん社内研修を経ておりますし、 若くても、長い者で6年、1番短い者でも2年以上の実務経験があります。 ちょっと小さくて見にくいかもしれませんが、「新人職人 塚原」も、現場に出て3年目になります。 このチラシにあるとおり、塗装職人といっても 弊社では「塗る」以外の業務も様々にあります。 その業務のひとつが「塗装現場ブログ」の投稿です。 実際の現場での作業を動画で撮り、職人さんが作業の解説をしています。 工事中、仕事でご在宅でなくて「昼間に作業しているところを見られなかったけど、 動画ブログで自宅の塗装の様子が映っていたのでよくわかった!」という お客様の声もいただいています。 動画は、三輪塗装公式チャンネルにもまとめてありますので、 是非ご覧下さい。 「YouTube」で「miwatube」と検索してもみつかります。 ↓こちらは、弊社が加盟しています「プロタイムズ」の本部が作ったPV、職人さん編です。 PVに出てくるのは弊社の職人さんではありませんが、 弊社の職人さん達もきっと同じ思いで仕事に取り組んでいるのではないでしょうか。
今年のキャンプ地は静岡です。その3
2018年9月4日(火)

今年のキャンプ地は静岡です。その3

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 今回もキャンプのお話し(^_^) 今年は「西富士オートキャンプ場」におじゃましました。 広場サイトと林間サイトがあり、気持ちのいいキャンプ場でした。 いまどきはトイレは水洗ですし、シャワー室もあるので快適です。特にこちらは貸切露天風呂(しかも無料、シャワー代別) があり、ゆっくり湯船につかることができました。 到着した時は小雨状態だったので、急いで設営を始めました。 今年はテントを新調!2~3人用の小さなテントを格安で購入したんです。 テント設営時間・・・5分・・・早っ(笑)四隅にペグを打って終了~ お隣のサイトでは、ご夫婦で悪戦苦闘してましたが、我が家は一瞬で終わりました。 タープは向きとテントとの距離を考えながら設置し、雨に濡れなくてもいいようにパラソルも立てます。 テーブルなども広げてすべて終了。慣れたものです♪ 設営が終わったら夕食の準備。卵やチーズを燻製しながら、焼き肉用の炭おこしです。 キャンプでは明るいうちに夕食の準備をするのが鉄則。暗くなるとランタンの明かりしかないですからね。 どのサイトよりも早く夕食を始める私たち(笑) おかげで暗くなる前に、後片付けも終わりました。   あたりがすっかり暗くなったら、旦那さんが大好きな焚火。 ホテルに泊まらず、わざわざキャンプをするのは焚火の為です。自宅の庭ではできないですからね。 ファイヤ~~~! 出来上がった燻製をつまみに、旦那さんはビール、私はワインで乾杯です。   焚火の火が消えたら寝る時間。 せっかくのキャンプですが、毎年我が家は寝るのが早い(笑) まわりの子供たちの笑い声が聞こえる中、サッサとテントに潜り込み、すぐに寝てしまいましたとさ。 つづく  
残暑を吹き飛ばせ!
2018年8月30日(木)

残暑を吹き飛ばせ!

こんにちは。 まだまだ残暑厳しく、猛暑の疲れも相まって食欲が落ちたりしていませんか? そんな時でも食べたくなるもの、私の場合、カレーです。 我が家では空前の無印良品のレトルトカレーブームが来ており、 あれもこれもとたーくさん買い込んで食べ比べ、 カレーパーティや!と子ども達も大はしゃぎです。 ナンを子ども達と一緒にコネコネするのもイベント気分が盛り上がって楽しいです。 今まで食べたものを挙げると、 ・3種の唐辛子とチキン ・チキンとごろごろ野菜のスープカレー ・バターチキン ・ごろり牛肉のスパイシーカレー ・ブラウンマサラ(海老のクリーミーカレー) ・チキンシャクティ ・根菜のスパイシーカレー ・マッサマン この中で私が気に入ったのは 「ごろり牛肉のスパイシーカレー」と「3種の唐辛子とチキン」。 肉が好きってことですね~(カレー関係ないやん) 「3種の唐辛子とチキン」の方はカレー?というか、異国のスパイシー料理、という印象。 楽しみにしていたスープカレーは2種ともにかなり辛い。 「根菜のスパイシースープカレー」は青唐辛子が痛い。 おなかにも来る。でも美味でした。 あまりに辛いものは、どうしても減りが遅いので「小さめカレー」で試してみるといいかもです。 無印の通販サイトを見ますと、バリエーションは約30種。 我が家のカレーブームのきっかけとなった「タモリ倶楽部」でも紹介されておりましたが、 これだけの種類があるのに無印良品の会社の中で担当者はたった一人だそうで、 ほぼ全種類を初代担当者の方が世界のカレーを研究し、商品開発されたそう。 す、すごい情熱だ!! 件の番組内で紹介されていた新しい担当者の方は文具マニア、 もちろん文具担当希望だったのになぜかカレー担当になり、 異動を聞かされたときには泣き明かしました・・・なんて裏話も披露されていましたが、 順調に新商品も開発されているようです。 新しい味もどれもおいしそうです。 癖がありまくるのになぜか食べるのをやめられない・・・ まるで岡村靖幸さんの存在そのもののような・・・ いやあ、カレーって、奥が深いですね! ちなみに最近youtubeで発見した阪本龍一さんと岡村ちゃんの対談が、 「モテたい」とか「加齢」について真剣に話し合ってて笑えました。 岡村ちゃんのメガネが欲しい。 さあ、全種類制覇めざして、今週末もカレパ、やるかな~。
今年のキャンプ地は静岡です。その2
2018年8月28日(火)

今年のキャンプ地は静岡です。その2

  こんにちは。サポートスタッフの白石です。 お盆明けに数日涼しくなりましたが、今となってはあれは夢だったのではないかと思うぐらいに暑いです。 息子たちが小さい時は、お盆を過ぎるとプールも寒いと言っていた気がしますが・・・ 早く秋になってほしいものです。   さて、前回の続きで静岡へのキャンプのお話し。 午前中は奇石博物館へ行き、午後から富士山本宮浅間大社へと行ってきました。 ですが、お参りする前に腹ごしらえ。 富士宮市といえば富士宮焼きそば!1日目のお昼はこれと決めていました。   富士宮そば飯と地元の豚肉を使ったポークソテーセットをチョイス。 どちらもとても美味しかったですが、すごい量のニンニクチップ(笑) 夫婦2人でニンニク臭い状態で参拝して、此花咲耶姫に怒られないかとドキドキしながら、大社へと向かいました。   立派な朱塗りの鳥居です。帽子を取って鳥居をくぐる前には1礼し、中央を避けて歩きます。 お社も立派で綺麗。 さすが数ある浅間神社の本宮。参拝者の長い列ができていました。 しっかりお参りし、ご朱印もいただいてきました。 浅間大社を後にしたとたんに雷と豪雨!食料品の買い出しの為に寄ったスーパーは、 屋内駐車場だったので助かりました。 買い出しとはいえ2人分なのでたいした量ではありませんが、お酒類はしっかり買い込みました(笑)   いよいよキャンプ場に向かいます。(雨だったけどね)  
工事前のご挨拶
2018年8月23日(木)

工事前のご挨拶

こんにちは。 突然ですが、お隣さんとは仲良くされていますか? ご近所トラブル、といえば、 騒音やゴミ屋敷として地域で有名になってしまってる家、 TVで見たりしますよね。 もしあんなおうちがお隣だったら・・・ 人柄はさておき、嫌悪感を抱かずにいられませんね。 後々のことを考えると、 隣近所のおうちとは友好的でありたいものです。 塗装工事を行う際には残念ながら、 臭い、作業に伴う音、工事車両の出入り、などで お施主様のご近所の皆様にご迷惑をおかけすることもあると思います。 そういったことがトラブルに発展しないよう、 弊社では工事が始まる前に近隣の方にご挨拶をしに伺います。 ご挨拶の際には担当者より、工事の日程、担当者の連絡先、注意事項、 などを説明させていただいています。 お留守の場合にはポストにこのような用紙を入れさせていただきます。 工事の順番として、一番初めに行うのが「足場組立」で、 その際には、金属のぶつかる音がカンカンと響きます。 つづく高圧洗浄も大きな作業音がします。 その後の塗装では、どの塗料でも臭いがあります。 事前に説明を聞いていれば納得できるような些細なことでも、 なにも説明ないまま始められると大きな不満に感じるかもしれません。 たった一言、心遣いの言葉がないだけで、 人の心は大きく作用されるものでしょう。 ご近所様にも「きれいになって嬉しいね~」と、 一緒に喜んでもらえるような、気遣いの工事を目指しています。
今年のキャンプ地は静岡です。その1
2018年8月21日(火)

今年のキャンプ地は静岡です。その1

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 お盆を過ぎたら急に過ごしやすくなりました。寝る時もクーラーは必要なく、 窓から涼しい風が入ってきます。油断をして風邪をひかないようにしなくては。   さて、お盆休みは毎年恒例のキャンプです。昨年から夫婦2人でのお気楽キャンプです♪ 今年は静岡県富士宮市に近いキャンプ場で2泊してきました。   前日にほとんどの荷物を積み込み、当日の朝はクーラーボックスに食材を詰め車へ。 隙間ができないように車の後部へ積むとこんな感じです。   6時に出発して快調に高速道路を走っていきます。今回初めて新東名高速道路を走りました。 山間を抜けていくので、景色は中央道と変わりませんね。でもとても走りやすかったです。 高速道路のお楽しみといえばサービスエリア。新東名は新しいので、どのSAも広くてキレイで楽しいです。 特にトイレはすごく使い易い!日本のトイレはきっと世界1だなと勝手に思ってます。 そして、静岡といえば「ガンプラ」 ガンダムのプラモデル工場があるのは有名です(1部にだけですが) ありましたよ、ガンダムTシャツの自動販売機!   下りのSAにはショップもあるので、帰りに寄ってきました。   高速を降り最初の目的地、「奇石博物館」へと向かいました。 実はここで体験できる宝石探しを楽しみにしていたんですが・・・ おっと、長蛇の列!係のお姉さんに聞いたら1時間待ちとの事。 これは、子供に混じっていい大人が遊ぶなと言う事かと、泣く泣くあきらめました。 その代りと言っては何ですが、ガラガラくじに挑戦!   5等でしたが、「ソーダライト」の原石をゲットしました。 その後は博物館内へと移動。 化石や宝石の原石や変わった石がたくさん展示してありました。 展示方法も凝っていて、楽しく見て回ることができましたよ。大人も子供も満足できる博物館でした。   その2へ続く  
大人の夏休み
2018年8月18日(土)

大人の夏休み

記録的猛暑、記録的豪雨、この夏はまだまだ何かが起こるんでしょうか? このお盆休みに福井県へ行ってきました。 福井と言えばカニですが、冬までおあずけ。 今回は緑豊かな永平寺&平泉寺白山神社へ行ってきました。 以前からずっと行って見たかったんです。 道元禅師が1243年に開山、775年も続く曹洞宗のお寺。 巨木の中に立派な建物があり拝観料500円。 スケールがすごく、建物に入り階段を上る上る、上がった先には豪華絢爛格天井が。 その先は渡り廊下で各建物がつながれているので、一番奥の法堂を目指し歩く歩く、上る上る。 夏の暑い中、しかも階段の上り下りや長い渡り廊下の歩きがあったのに、巨木に囲まれて建っているため風が気持ちよく、涼しく感じました。 今年2月の豪雪の被害にあったにも関わらず、庭の隅々まで手入れが行き届き、美しいお寺です。   もう1つずっと行って見たかったところ、勝山市の平泉寺白山神社。 白山神社の歴史も古く、717年に開かれ1300年! なぜ平泉寺白山神社?寺なのか神社なのか?と不思議に思っていたのですがその歴史の中に答えがありました。 かつては平安時代には比叡山延暦寺の末寺となっていた時期もあったそうで、全山焼失にあうも、復興。 江戸時代には一部・別山山頂を長滝白山神社の管理と決められ、寺管理・神社管理が両立していました。 明治時代に神仏分離令がしかれ、神社として生きていくことになったそうです。 なので現在は神社ですが、過去にはお寺であったということのようです。 別名苔寺と呼ばれるだけあって、木々の間を美しい緑の苔が覆い尽くしています。 外壁には天敵の苔も、この自然の中の苔にはなにやら神秘の香りを感じます。 ここも巨木の中の参道を歩き歩き、登る登る。 登った先の本社は、この広大な敷地の割にはこぢんまり、しかもアルミ柱で補強されやっと建っているようです。 1795年に再建され、築220年以上の建物ですから致し方ありませんね。   永平寺の太く立派なつくりと、白山神社の繊細で華奢なつくり。 対照的でしたが、どちらも自然の力、山の神様に守られているような、心洗われる空間でした。