スタッフブログ

美濃加茂市内の方へ 相談会のお知らせです
2018年2月13日(火)

美濃加茂市内の方へ 相談会のお知らせです

雪ばかりでしたが、土曜は久々に雨が降りましたね。 でも昨日、今日は雪がちらついています。 でもどうせ降るなら雪の方がテンションあがる~ そして雪の祭典、平昌オリンピックが盛り上がっています レジェンド葛西さん、ノーマルヒルで21位に終わるも、最終的に 「これだけ失敗しても、あそこまで飛距離を伸ばせる。早くラージヒルに行きたい」 とコメントされました。 精神力、すごっ! 強さと優しさを兼ね備えた方なんだと思います。 見習わなくては。   さて、今週末、みのかも文化の森で相談会を行います。 17日(土)18日(日) 両日とも10:00~17:00です ご相談無料です。 無理なセールス、強引な勧誘はいたしません。 匿名でのご来場・ご相談もOKです。   4月の工事がご予約で埋まってきています。 のんびりしていられませんよ。 早めに準備をし、春~夏の塗装工事に備えましょう。      
たのしい毛玉とり
2018年2月8日(木)

たのしい毛玉とり

こんにちは。 今日も寒いですね。 この時期大活躍のニット、毛玉できていませんか? 先週末は家に篭って主に毛玉とりをしていました。 いつにも増して地味な話題です。 毛玉クリーナーを新調し、使い始めたら楽しくて楽しくて。 テスコムのKD-900というでかいやつです。 子どもの頃、毛玉取り器を使用していろんなものに穴を開け、 毛玉取り器なんて・・・!と思っていましたが、 毛玉がたーくさんできて捨てる・・・?と迷うものが何着か出てきたので 最新型を購入してみました。 before after   袖口も折り返してきれいにするときれいになった感が出ます。 いろんなアタッチメントが付いていて、薄手のニットやソファ、毛足の長い絨毯などにも使えます。 そしてコードをつないでも、充電してコードレスでも使えるところも便利。 家中の毛玉が気になるものをかき集め色々試してみました。 トレーナー、ニット、ソファ、靴下、タイツ・・・ タイツはアタッチメントをつけてこわごわやりましたが、 ゆっくりと何度もやったら綺麗になりました。 一点だけ、穴が開いてしまったものが。 太めで弾性がある毛糸のカーディガンです。 ま、仕方ないっす。 だがしかし!たくさんの毛玉まみれがきれいになりました! ああ、おもしろい。もっと毛玉をくれ~。 穴が開きにくくなったことに感動! 知らないうちに進化しているんですね。 今度はドライヤーを新調したくなってきたなあ~、最新型最新型・・・。  
相談会のお知らせ
2018年2月7日(水)

相談会のお知らせ

寒い日が続きますね。 雪、凍結で生活するのに注意することがたくさんで大変です。   さて、まだまだ寒いですが、春を見据えて塗装をしたい方 今から計画を立てていかないと間に合いませんよ! 手始めに私たちと相談会でお話をしてみませんか?   2月10日(土)11日(日) 両日とも10:00~17:00 アピセ関1階会議室にて相談会を行います。   詳しくは9日の折込チラシをチェックください。   塗装といっても、「こういう部分は塗るの?」とか 「いろんな塗料があるけど違いはなんなの?」とか 「工事は何日くらいかかるの?」など素朴な疑問をぶつけてください。 押し売り、強引な営業は、もちろんありません。 匿名でもOKですので、皆様のご来場をお待ちいたしております。
お客様宅で、洗面台の整理収納を行いました。
2018年2月6日(火)

お客様宅で、洗面台の整理収納を行いました。

立春は過ぎましたが寒いですね。今朝も干した洗濯物が10分後には凍りました(笑) 先日の節分にはお米7合で巻き寿司を10本作りました。一人暮らしの長男の為2本を残し、 翌日のお昼には4人で完食。無くなるのはあっという間です。   さて、節分の翌日に整理収納サポートを依頼されたお客様宅で、洗面所のお片づけを行いました。 あらかじめ要らないものは捨てましたとの事、そのうえでまず洗面台からスタートです。 洗面台の下部分の開きを開けると、おっとこれはこれは・・・ 買ったものをひたすら入れてある感じです。 鏡の裏にある収納スペースもしっかりものが詰まってました。 まずは全部出していき、広げた様子がこちら↓ 洗濯洗剤やシャンプー等のストックがわんさか出てきて、お客さまと笑ってしまいました。   本格的にお片づけスタート!重要な仕分け作業です。いるか要らないかではなく、使うか使わないかで分けていきます。 処分するしないは、必ずお客様に決めてもらいます。 洗剤など在庫過多なものはリサイクルショップへ持っていき、1度リセットする方法もありますが今回はそのまま保管。 目のつく場所へ置き、いくつ残っているか紙に書き、在庫数がわかるようにしてもらいました。 半日で洗面台は終了です。 在庫はカゴに入るだけと、お客様自身が決めてました。   午後からは洗面所にある他の棚を整理収納し、1日かけて使い易い状態となりました。 1年かけてお家丸ごとお片づけをしていく予定で、次回は4月にクローゼットの整理収納を予定しています。
プロタイムズについて
2018年2月3日(土)

プロタイムズについて

皆さんこんにちは。 一月二十九日から三十一日の三日間、福岡でプロタイムズの新規導入研修会がありました。 様々な県からプロタイムズに加入する会社の方が来て プロタイムズについて学びました。 今回は、プロタイムズについて少し書きたいと思います。 プロタイムズの理念 塗装で守る三世代100年の家  お客様が三世代100年使う家を、私たちが三世代に渡って守っていく  100年使う家と同じく、自社も100年経営の事業構造を構築していく プロタイムズの目指す方向性・方針  プロタイムズは、会社として永続的に成長し、品質において妥協せず、「業界最高の商品とサービス」を提供します。  プロタイムズの品質とは、「営業品質」「工事品質」「サービス品質」を指し、全てにおいて業界トップを達成し続けます。 プロタイムズのプロには4つの「PRO」の想いが隠されています。  大切な建物を資産・財産価値を守る  「PROPERTY]      プロパティ  常に前進・進化する集団       「PROGRESS]      プログレス  塗装のプロ集団           「PROFESSIONAL]  プロフェッショナル  大切な建物を塗装で守る       「PROTECT]       プロテクト これを掛け合わせプロタイムズの由来になっています。 プロタイムズの未来  「優良施工」だけでは、競合他社との差別化が出来なくなってきた。  時代が変わってきた以上、我々も変わらなければならない。  業界のリーディングカンパニーとして、業界を新しい時代に引っ張っていく存在でなければならない。 このことから2017年、理念とブランディングを変更 それまでのコンセプト  塗装で守る三世代100年の家 当たり前のことを当たり前にやれる=プロタイムズ  プロタイムズは次のステージへ 「リーディングカンパニー」としてのプロタイムズ 消費者向けコンセプト 家族の思いを塗っている。 我々が目指してきたと層とは、最高品質の塗装だけではなかった。 ひとつひとつの塗装には、それぞれの家族の思いがある。 家族の思いを理解し、それを実現していく。そんな塗装を目指していきたい。 加盟店向けコンセプト 日本一を誇るより、地域との絆を誇りたい。 私たちは業界のリーディングカンパニーとして、競合他社との勝負に一喜一憂する立場ではない。 我々が自ら変わり、より豊かな社会づくりの一役を担う使命と責任がある。 具体的には、全国のひとつひとつの加盟店が地域と絆を結び、地域でお役に立つ存在になっていく。 地域との絆が全国でつながることで、社会を豊かにしていく一役を担う存在になれる。 我々の最大の存在価値は地域との絆であることを誇りたい。 私もプロタイムズについて知らない事ばかりで、詳しくプロタイムズについて学ぶことが出来ました。
どうぶつたちがいるところ
2018年2月1日(木)

どうぶつたちがいるところ

こんにちは。 あっという間に2月。 明日は保育園で豆まきがあるそうです。 「泣いちゃうかもね?」と聞くと、 「ほいくえんにくるおにはニセモノやお。 だってかなぼうにてーぷまいてあるもん。たぶんつくったやつやお。 こえが〇〇せんせいのこえやったし。」とクールな次男君。ちぇ。 今年の自分的テーマ、「磨く」の一環として「感性を磨く」、また、「審美眼を磨く」べく、 木彫り動物達を見に行ってきました。 はしもとみおさんという作家さんが作り出す、リアル、とゆうか、臨場感のある?木彫りの動物達です。 はしもとみおさんの作品を初めて見たのはインスタグラムにて。 ふかふかの雪の上にデーンとおなかを見せてふんぞり返っている猫、 ま、まさか、猫がこんな所でこんなにくつろぐはずはない! すっかり本物と見間違えて、混乱してしまいました。 そんな木彫り動物達を生でみる機会がやってきました。 名古屋のヤマザキマザック美術館 昨年11月より2/25まで開催中です。 はしもとさんが阪神淡路大震災の時に、 ある日突然、身近な大切な者達が消えてしまう体験をし、 手触りを、美しさを残しておきたい、と思ったのがきっかけだそう。 言葉ではうまく表せませんが、ただリアルと言うよりは、 佇まいをそのまま再現したような、そこに「いる」感。 なでなでしてもいい作品もたくさん並んでいましたので、 是非とも手触りを確かめてきてください。 まるいねこ わお、なにこの貫禄 絵も素晴らしいです。 チッチ!チッチや! NHK「Q-子どものための哲学」というお気に入り番組で ガッツ石松さんが吹き替えを担当されているなんとも愛らしいキャラ、チッチにそっくり。     ぬるっ 一番上はテントウムシ。
本の収納は本棚だけとは限りませんよ
2018年1月30日(火)

本の収納は本棚だけとは限りませんよ

こんにちは。今日もプロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装のスタッフブログをご覧いただき、 ありがとうございます。サポートスタッフの白石です。   寒い日が続いていますね。夜のうちにに開けておいた浴室の窓が、ここ数日氷ついて閉めることが出来ません(汗) これからが1番寒い時期です。風邪をひかないように気をつけたいですね。   さて、整理収納の勉強を始めて2年になりました。 今までたくさんの方たちの書籍や特集本を、購入したり図書館で借りたりしてきました。 そして先日のセミナーで、その本はどこに収納しているんですか?との質問を受けました。 実は・・・すべて私の自動車に積んであります。 なぜかというと、ズバリ!自宅では勉強しないからです(笑) だって家には文鳥さまがいるし、漫画や小説やテレビやゲームがあるではないですか! ヲタクの私にとっては誘惑が強すぎる・・・だって絶対勝てませんもの(^_^;)   調べものやセミナーの準備、お客様のプラン作成等は出勤前や休みの日に、マッ〇や コンビニのカフェスペース、ファミレスで行っています。図書館もよく利用しています。 たまに自宅で行う時は車から必要な本を持っていきます。 書斎があれば問題はありませんが、ないのでこの方法が今のところベストなのです。 しか~し!来年の自宅リフォームの際は、新たに作るパントリーの1部に机を置く予定です♪ 家の中にトイレ以外で1人きりになれる場所ができるなんて嬉しい(#^.^#) いくら家族の仲が良くても、それとこれとは別なのです(笑)
live tonight sold out
2018年1月25日(木)

live tonight sold out

っていう曲ありませんでしたっけ? こんにちは。 先週末、何年ぶりかにライブハウスに行ってきました。 OKAMOTO`Sです。 名古屋ダイアモンドホール ダイアモンドホールと言えば、10代の頃にミッシェルガンエレファントのライブにて 会場の端っこに立てかけておいた友だちのビニール傘が ライブ終了後にはモチャクチャに壊れていたのを懐かしく思い出します。 ロッカーでヒールのある靴に替えても見えないものは見えないので なるべく前のほうへ近づいてみました。 しかしお一人様、そしてお年頃を考えて前列から4番目くらいの1番端っこの スペースを確保。 会場には上から笠なしのペンダントライト、すなわち裸電球がいくつもぶら下がって やわらかい雰囲気。わ~。 そして待つこと30分ほどでオカモトズのみなさん登場。 1曲目は「SAVE ME」 思ったよりお客さん達の反応に熱が・・・ない?? と思っていたら2曲目の「BROTHER」でガーっと来ました。 押しに押され流れ着いた先は前列から2番目のハマ・オカモト前。 わ~、めちゃ近い!普通に立ち位置に立ってると5mくらいの距離。 前のほうに出てきてくれると3m?いや、2m??ぎゃあ~ ハマさんのきれいな感じが良くわかる。 襟足とか、肌とか、すごくきれいです。色白です。 盛り上がるにつれ汗が落ちるのもはっきりと見えました。 なんでも彼ら、ワンマンでここでやるのは初めて、と感慨深げ。 こういう、バンドが盛り上がってきてるタイミングでのライブに参加できて良かったです。 ライブハウスはいいなあ。 歳のことは気にせずまた行きたくなりました。 あちこち痛いですが、メガネが吹っ飛んでどっかいくかと思いましたが、 ほんとに楽しかったです。 ライブ前に東山公園近くにあるON READINGでshunshunさんの線画を見に行こうと思ったら、 metsaの前を通りますのでやはりキッシュを食べました。   おまけ。ついに積もりましたね。   向かって右のはカップケーキらしい。横にいるのは雪だるま、帽子付き。 大胆な君の作品が好きだ。
食器棚は取り出しやすく臨機応変に
2018年1月23日(火)

食器棚は取り出しやすく臨機応変に

こんにちは。今日もプロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装のスタッフブログをご覧いただき、 ありがとうございます。サポートスタッフの白石です。   日本列島に最強寒波の到来です。関市は降りませんでしたが、関東など雪に慣れていない 地域の方は大変ですね。くれぐれも足元に気をつけてください。 寒さの苦手な文鳥さま。最近は出してもすぐに、小鳥用ストーブ完備のカゴに戻ってしまいます。 もしくは、家族の手の中にするっと潜り込みウトウト・・・ はい可愛いです♪   さて今日は恥ずかしながら我が家の食器棚をご紹介。 1番上の棚以外はメインで使う食器が入ってます。深くて大きなお皿は、取り出す時に負担に ならないように下の扉に収納してます。 マグカップやお茶碗は自分の好みであえてお揃いではなくバラバラです。 1番下にある来客用のカップや湯飲みは2客分だけ。母がお友達にお茶やコーヒーを出す ため、手の届く場所に置いてあります。 大きめのお皿は重ならず取りやすいように分けたり立てたり。そしてすべて片手で出し入れ できるようになっています。 この数が多いのか少ないのかはわかりませんが、今のところは使い易い状態です。 もしも使いにくさを感じればすぐに修正、いつでもストレス無しで家事をしたいですね。
書評を書評?
2018年1月18日(木)

書評を書評?

こんにちは。 寒い日が続きます。 なかなか雪は積もりませんね。 本が好きなので、 誰かが誰かの本について書いている文章を読むのが好きです。 ああ、こういう解釈があるのか、 こんな意味があったのか、 こんなふうに見えるんだ・・・ 読後、その人の頭の中だけで芽生える思考、 その人の目を通して世界を、頭の中を、 のぞき見してしまったような感覚になります。 今日は書評にまつわるあれこれを。 有名人ばかりで、恥ずかしいですが。 小泉今日子著「書評集」 ただいま「監獄のお姫様」絶賛放映中、いくつになっても素敵な彼女。 人気絶頂時の裏話なんかで垣間見ることの出来るパンクな素顔も好きです。 そんな彼女の大胆にして謙虚、コンパクトかつ読み応えがある書評集です。 今の彼女だからこそ書ける文章にふれると、歳を重ねるのも悪くないな、 と思わせてくれる、やっぱり素敵な方です。 「美魔女」(もはや死語?)ども、彼女の頭ん中を見てみい、と言いたくなりますね。 又吉直樹著「第2図書係補佐」「夜を乗り越える」 後者の方は書評でなく、本にまつわるエッセイですが、 どちらも「本に何度も救われた」とよくおっしゃっている又吉さん自身の、 本に対する愛情やまっすぐ向き合おうとする姿勢が伝わってきます。 今夜、一晩を無事にやりすごすことができたら、 きっと大丈夫。 何年も経ったら、あの夜を乗り越えられたから今があるんだ、 と思える日が来るよ、という、 本への大きな感謝の気持ちで書かれた本です。 江國香織著「絵本を抱えて部屋のすみへ」 かれこれ20年近く大好きな作家さんの、 ちいさな頃を思い浮かべながら読むのが楽しいです。 世間的に見るととんでもなく曲がったことをとてもまっすぐな想いでやりのけてしまう、 江國さんの描くそんな登場人物たちが産まれてく過程を見るようです。 中川李枝子著「絵本と私」 「ぐりとぐら」シリーズの著者として知られる中川さん。 保育士として働いていた頃の子ども達とのエピソードなどがたくさん載っています。 個性豊かな子ども達を大きなやさしさで見守る目線についつい涙腺がゆるみます。 こうして芋づる式に読書の楽しみが続きます。
やっぱり春信が1番好きです❤
2018年1月16日(火)

やっぱり春信が1番好きです❤

こんにちは。今日もプロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装のスタッフブログをご覧いただき、 ありがとうございます。サポートスタッフの白石です。   早いもので1月も半ばを過ぎました。先日の鏡開きではお飾りさんを使い家族でお雑煮を 食べました。今年も家族全員、病気やけががありませんように。   先日、主人と2人で名古屋の金山にあるボストン美術館へ行ってきました。 開館してから何年もなるのに、出かけたのは初めてです。 今回は大好きな浮世絵の、これまた1番好きな浮世絵師の「鈴木春信」の展覧会です。   歌麿や写楽、広重や北斎とは違いマニアックな浮世絵師ですが、彼の描く女性は可愛らしく 若い男女の恋愛を多く描いており胸キュンな作品が多いです。 これは私の1番好きな作品♪ 着物の裾部分の描写など細かい! 彼は浮世絵の発展にはなくてはならない存在で、色鮮やかな錦絵を広めた絵師です。 今回は春信だけではなく、湖龍斎や春重(司馬江漢)の作品もたくさん見ることが出来ました。   浮世絵を見るたびに、絵師もすごいですが何よりも彫師や摺師が凄すぎる! 気が遠くなるような作業だっただろうと見るたびに思います。 2時間半以上かけて、じっくり鑑賞してきました♪   浮世絵の展覧会に行ったときは必ず図録を買いますが、今回はミュージアムショップで春信の 作品集を購入。 江戸時代の豊かで楽しげな風景が描かれ、何度見ても飽きません。 興味のある方は是非見てみてくださいね。  
今年の目標なんですか?
2018年1月11日(木)

今年の目標なんですか?

こんにちは。 あけましておめでとうございます、と言うには違和感がありますね、 もう1月も半ば近くになりました。 新年の誓い・目標などはまだ守られています、よね・・・? 弊社では毎年今年の目当てを色紙に書いています。 私の今年の文字は「磨く」 家で練習していると、次男君から「はをみがくってこと~?」と、 つっこみが入りましたが、そうですね、歯、ももちろんですが、 家の中や心の中、仕事術なんかも磨いていけたら、 という思いを込めて書きました。 あれが足りない、もっと●●があれば・・・、などなど、 ついつい足りないところに目が行きがちな私ですが、 今、手元にあるモノを磨いてもっと大事にしていきたいと思います。 一番に磨いたものはシンクです。 キッチンの蛇口の付け根の裏側、水垢が白くこびりついていて なかなか取れませんでした。 毎日使うところだし、どうせすぐに汚れるし、と思い、 見て見ぬふりをしてしまっていましたが、一念発起、 クエン酸のスプレーをかけると汚れが落ちやすくなると聞き、 スプレーをかけ、こすってみました。 完全にピカピカにはなりませんでしたが9割方汚れが取れて輝きを取り戻せました、感動! そして、これもある意味「磨く」? お正月には武芸川温泉の岩盤浴を初体験。 扉を開けて、暗くて静かな雰囲気にびびり、 思わず扉を閉めてしまいましたが、 深呼吸して再チャレンジ(笑) ポカポカが持続して気持ちが良かったです。 また行きたいなあ。 初心忘れるべからず、年頭のこの気持ちを忘れずに一年過ごしていきたいです。